Posts Tagged ‘バカネタ’

『明日、ママがいない』に呆れ果てた

水曜日, 1月 22nd, 2014

明日ママ5

21世紀で一番泣けるんですって。

『明日、ママがいない』騒動について雑感

『明日、ママがいない』への抗議に対する日本テレビの態度は、表現の自由を守るという意味で良かった。内部的にはどうか知らんが広報的には日本テレビが責任を被っていて、製作現場を守っているのも好感持てる。養護施設側からの質問は無視しすぎだけど。

俺は攻撃的なフィクションが大好きだけど、フィクションに抗議する児童養護施設協議会の怒りも当然だと思う。関係者たちの士気やプライドを守るためには強めの行動を起こす必要があるだろう。でも放送中止要求はやりすぎ。

このドラマで問題となっている描写を「ファンタジーだから」と擁護している人が多いけど、あれがファンタジーという感覚をこのドラマの想定視聴者層全員に適用するのは無理だよ。ファンタジーだと割り切るには冷めた視点が必要で、それを持っていない視聴者は多い。これは数年前に起きたケータイ小説をリアルだと感じる世代と、ギャグだと感じる世代の断絶に似ているモノがある。

俺の感想

で、俺のドラマの感想なんだけど、『明日、ママがいない』はどうしようもないクズドラマだ。いや、このドラマのメチャクチャさを面白がっている人たちの感覚は正しい。でも俺が真っ先に呆れたのは子供を虐待から保護する施設である児童養護施設を虐待の出発点として描いていることだ。

通常、施設と虐待事件のモデルになるのは水戸事件だ。それならわかる。ところがこのドラマは「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院と結びつけてしまった。ハッキリ言ってこのドラマの製作側と日本テレビの見識を疑う。

日本テレビは「製作経緯を説明するつもりはない」と言うが、いつかどこかで誰かが製作経緯を語るべきだ。「愛やたくましさを描いています」という建前は広報に言わせておけ。
「連ドラって視聴者を挑発するのが鉄則だからやった、ターゲットは誰でも良かった」とか
「芦田愛菜で『家なき子』をやれって依頼されたので…」とか
そういう本音が知りたい。

今の時代と明日、ママがいない

俺が『明日、ママがいない』にかなり不愉快になった理由は簡単だ。認識がズレているからだ。俺の認識だと、こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)は子供を守る最前線だけど、このドラマの製作側は明らかにそういう認識を持っていない。

『明日、ママがいない』は、児童の虐待とそこからの保護を考えなくてはいけない現代の作品だとは思えない。戦後を舞台にしているのなら理解できるけど。

だからこのドラマの最大の欠点は作り手たちの認識が時代とズレているのだ!と指摘したいけれど、実際は視聴率が良好だし、褒めている人も多い。時代とズレていないのかもしれない。「子供が虐げられているところを見て感情移入したい!」という視聴者の欲望に日本テレビが的確に応えているのかも。

日本テレビが「最終回まで見てほしい」と主張しているのは、視聴率を稼ぎたいというよりも「最終回以外は毎回子どもたちが辛い目に遭って視聴者を泣かせるのがコンセプト」っていう事情だと思う。

まあ連ドラなのでこれから脚本にガンガン修正が入るはず。でも認識のズレがどうのこうの以前に、安易に泣かせを狙ってくるこの手の作品が大嫌いなので『明日、ママがいない』はもう観ない。

ペットショップの犬たち

ところで『明日、ママがいない』で俺が一番酷いと思ったのは、養護施設の院長が子供たちに向かって「お前たちはペットショップの犬と同じだ!泣け!上手く泣けたヤツからメシを食わせてやる!飼い主はペットのかわいさで選ぶんだ!」と言うシーンだ。

俺の頭の中では、この酷いセリフの情景と児童養護施設の情景が結びつかない。子供をペット扱いして上手く泣けたらご褒美という、この酷いセリフの情景と真っ先に結びつくのは現在の子役業界とアイドル業界、そして「21世紀で一番泣ける」と宣伝する『明日、ママがいない』そのものだろ

多くの子役たちがメジャーになれずレッスン料を取られ続け、アイドルたちはミニスカートや水着で過酷な労働をしている。ペットショップの頂点的な存在であるテレビ局が、子供を守る最前線である施設をネガティブに、そして不適切に描く。悪い意味で今の時代を写した作品だ。

オマケ1:タイガーマスク

2013年の児童映画と言えば『おしん』と『タイガーマスク』(伊達直人は養護施設への寄付の代名詞)だ。

2013年版の『タイガーマスク』の児童養護施設というか虎の穴は、まさにファンタジー施設だ。なんせ集められた子供たちが殺人術を学び、ボンテージ姿の平野綾がメシを用意する

駄作名高い『タイガーマスク』だけど、ちびっこハウスを守るために土下座しまくる温水洋一の姿は『明日、ママがいない』よりも泣ける

リンク先は公式サイト

オマケ2:おしん

おしん 豪華版(仮) [Blu-ray]

今から2013年版の『おしん』のラストシーンのネタバレを隠さずに書きます。

『明日、ママがいない』はNHK版『おしん』や『家なき子』と同じ系譜の作品だけど、2013年版の『おしん』はズバリ芦田愛菜路線を狙った作品だ。なんせおしん役の子役のためだけに芸能事務所が作られている。


この映画のラストシーンはかなり酷くて、幼いおしんが元気よく奉公先に行くのだ。しかもCGによる黄金色の特殊効果付きだ。

このラストシーンは「おしんが成長した」と解釈すべきなんだけど、それは難しい。身売りと児童労働がそのままハッピーエンドとして描かれていてどう考えても適切じゃない。NHK版『おしん』のように「過去にそういう辛い時代もあったけど乗り越えてきた」と回想形式にすべきだった。家族に尽くすために子供が出稼ぎ労働者になることが良いというのは、古代の儒教社会っぽさを感じる。

オマケ3:四コマでわかる『明日、ママがいない』

画像はクリックすれば大きくなります。


明日ママ1

芦田愛菜ちゃん演じるマコは、両親をオニババに殺されてしまいました。そしてマコのあだ名は「危険なジプシー」になってしまいました。後ろに写っているのがオニババです。


明日ママ2

そんなマコちゃんはある日、素敵なおじ様と出会いました。


明日ママ3

おじ様は紳士的な優しさと野生の厳しさを兼ね備えた上に「子どもの未来どころか、人類の未来を託してもいいんじゃね?」レベルで頼りがいのあるおじ様でした。ややネタバレなので小さい画像にしておきます。


明日ママ4

こうしてマコちゃんはおじ様の娘になりました。そしておじ様から厳しい訓練を受けた結果、手からプラズマキャノンが出せるようになりました


間違えた。これは映画秘宝が2013年最高の映画に選んだ『パシフィック・リム』のストーリーだ!

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

ちなみに『パシフィック・リム』の「ジプシー・デンジャー」の「ジプシー」は第二次世界大戦前のエンジンの名前から来ています。

『かぐや姫の物語』のバア様は時速何キロで走っているのか?

土曜日, 12月 7th, 2013

予告や本編を観た人ならわかると思うけど、バア様が走り出す演出は確実にビックリするシーンだ。

かぐや姫の物語1

かぐや姫の物語2

かぐや姫の物語3

かぐや姫の物語4

おおよその値だけど柱から軒先の約4メートルを0.5秒で通過している。これは時速28.8キロ。100メートル走だったら12.5秒なので、女子高校100メートルのトップクラスだ。正座の体制から走り出しているので、クラウチングスタートを習得すればジョイナー級のアスリートになれると思われる。

俺の嫁が皇女なわけない

日曜日, 12月 4th, 2011

宮家

震災復興、放射能汚染、消費税増、TPP、傾きっぱなしの世界経済という大問題だらけの最中に、宮内庁長官から「女性宮家の創設を火急で検討してほしい」って要請があった。そこでマスコミが「今の日本はそれどころじゃねーよ!」」ってツッコミ入れないのが不思議だった。俺なんて「崩御(平成が終わること)してからでいいじゃん!」って思ったもん。でもこういう宮内庁長官の要請って「天皇本人の意思」って意味だったのね。陛下も体調を崩されて色々思うことがあったのだろう、そりゃ崩御前になんとかせねばならん。そして先週はマスコミ各社がこぞって現代の皇女たちの設定…じゃなくて個性を紹介したわけだけど。

  • 愛子内親王(9)
  • 眞子内親王(20)
  • 佳子内親王(16)
  • 彬子女王(29)
  • 瑶子女王(27)
  • 承子女王(25)
  • 典子女王(23)
  • 絢子女王(21)

並べてみるとスゴいな。8人の皇女たちってギャルゲーに出来るじゃん!『ヤンゴトナキ・シスターズ』とか『ときめき皇女たち』といったタイトルで。皇女の結婚って宮内庁がチョイスした男とお見合いするんだから、主人公がある日お見合い相手に選ばれたって設定にすればいい。

基本設定

主人公のゆうちゃんは就職を嫌がってずっと引きこもっていた童貞。一人っ子の主人公を甘やかす両親はけっこう立派な血筋を持っているらしい。主人公が30歳になった誕生日の朝、彼は母親にドラクエ風に起こされる。

「おきなさい おきなさい わたしのかわいい ゆうちゃん
今日は ゆうちゃんが はじめて 皇居に いく日 だったでしょ」

わけもわからず皇居に連れていかれる主人公。そこには宮内庁長官がいて、驚愕の事実を告げる。汚れの知らない童貞である主人公に皇女のお見合い相手になって欲しいというのだ!主人公は日ごろからネット右翼として活躍していたので、宮内庁長官はその保守思想も気に入っていた。問題なのは無職という点だがそこは宮内庁が適当な法人団体勤務の経歴をでっちあげてくれた。

こうして主人公は8人の皇女たちとデートを重ねて、「被災地訪問」「園遊会」「宮中晩さん会」「天皇陛下謁見」といったイベントをクリアして、最後にはもっとも好感度が高い皇女と結婚することになるのだ。エンディングはもちろんマルチエンディングだ。不敬度が低い順に書いていく。

臣籍降下エンディング(別名サーヤ・エンディング)

もっとも不敬度が低い通常のハッピーエンディング。皇女からのプロポーズを受けた主人公は、本当の自分を知ってもらおうと10年間引きこもっていた自分の部屋に連れていく。

「僕は周囲の世界が怖くてずっとここに引きこもっていた。あなたが僕を外の世界に連れ出してくれたのは嬉しいけれど、僕はあなたに相応しい人じゃないんだ。」

「私は生まれてからずっと皇室に囚われていたわ。でもあなたとなら一緒に外の世界に行けるの。私に勇気をくれたのはあなたよ。」

こうして皇女は主人公と結婚して臣籍降下(皇籍を除籍すること)で一般人となり、いつまでも二人で幸せに暮らしたのであった…。

納采エンディング(別名アイコ・エンディング)

未成年である愛子さま、佳子さまを口説いたときのハッピーエンディング。皇女と納采の儀(結納みたいなやつ)を済ませた主人公だが、皇女とはまだ結婚できないため、皇女が18歳になるまで皇居から離れることになった。引きこもりをやめた主人公は意外とモテるようになったが、主人公は女たちの誘惑をはねのける。

「あの子が18歳になるまで俺はこの童貞を守り続けるんだ!」

皇籍エンディング(別名ミヤケ・エンディング)

不敬度が高めのエンディング。皇室典範が改正されて女性宮家が創設された、血筋だけが取り柄の主人公と結婚する皇女はそのまま皇室に残ることになった。三箇夜餅の儀(初夜のこと)の時に皇女が言う。

「あなたの高貴な血筋を私の中に!」

側室エンディング(別名ハーレム・エンディング)

不敬度が2番目に高いエンディング。皇女たちの好感度を全員MAXにするのが条件。全ての皇女を自分のモノにした主人公は時の総理大臣に電話をかけるのであった。

「総理大臣、火急に側室制度を復活させたまえ」

親王エンディング(別名マサコ・エンディング)

不敬度がもっとも高い激ヤバエンディング。隠しキャラとして雅○皇太子妃が登場する。主人公は皇室&宮内庁から猛攻撃をくらい苦しめられている皇太子妃を救い、不倫関係になる。

「お妃様!」「○サコって呼んで!」

こうして皇太子妃は主人公の子供を妊娠、その子供は男子であった。何も知らない日本人たちは正統なお世継ぎのお生まれを盛大にお祝いするのであった。


というわけで野田総理、俺からも女性宮家の創設を火急でお願いするっス。

あの娘が18歳になるまで俺は童貞を守る!

キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)

天空のエロ・ラピュタ『バルテュス ティアの輝き』

土曜日, 11月 5th, 2011

バルテュス ティアの輝き

名作『天空の城 ラピュタ』のパクリエロアニメで『バルテュス ティアの輝き(1988)』という作品がある。単なるパクリにとどまらずスタジオジブリのスタッフが関わっていたために、宮崎駿の怒りのバルスがさく裂したとも言われる作品だ。Wikipedia バルテュス ティアの輝きから引用する。

本作は、『天空の城ラピュタ』に似通った設定が見られるが、ラピュタのスタッフが参加している。なお、これに関わったことがバレたスタッフは、スタジオジブリから追放された

パクリ元になっているのは『天空の城 ラピュタ』だけじゃなくて『ルパン三世 カリオストロの城』もネタ元になっていて、特に敵役はムスカよりもカリオストロ伯爵に近いだろう。設定やストーリーやデザインといった要素をラピュタからパクっているんだけど、いや、奴はもっととんでもないものを盗んでいきました。それはシータやクラリスみたいなヒロインの純潔です!

バルテュス

「シータのレイプビデオは本当にあったんだ!」

そう『バルテュス ティナの輝き』にあるのは………『天空の城 ラピュタ』でパズーが死んじゃってラピュタにとり残されたシータがロリコンの本性を表したムスカに凌辱されるとか、『ルパン三世 カリオストロの城』でルパンが助けに来ないのでクラリスが侯爵に犯されまくってまんざらでもなくなってるとか、そんなのダメだけどあんなこといいなできたらいいなという80年代アニメオタクたちの歪んだ夢をかなえるようなシーンである。夢だけど夢じゃなかった。

バルテュス

アニメが始まるとこんな設定が出てくるが本編には関係ない。それよりもここで注目したいのは宮崎駿が『風の谷のナウシカ』と『天空の城 ラピュタ』で言いたかったことを一つにまとめた上に余計な形容詞を追加したこの文章そのものだ。

バルテュス

ヒロインは清純な少女という設定だが、本当に清純だったらこんな恰好はしないだろう。でもまあ女子中学生アイドルグループが露出の高い恰好するのと同じか。ヒロインは飛行石とかブルーウォーターに似たようなもんを持っています。当然ながらその石の秘密とは何らかの動力源です。

バルテュス

悪役に捕まったパズーっぽい人とシータっぽい人。後ろの悪役はムスカのコスプレだと思う。『バルテュス』のストーリーはラピュタで言うところのティディス要塞でのシータ救出戦までをコピっている。だからクライマックスはロボット兵の大暴れ。

バルテュス

まちがいなくムスカのコスプレコンテスト優勝者。言わなくてもわかると思うがこのシーンはシータっぽい人が捕えられて、パズーっぽい人が牢屋に入れられるところだ。このあとパズーっぽい人はレジスタンスたちに助けられるのだが、そのレジスタンスの一人に…

バルテュス

宮崎駿っぽい人が!30分未満の内容にも関わらずレジスタンス一人一人に設定があるのが虚しい。

バルテュス

敵の城は空中城になっている。ハウルの天空の動く城って感じ。

バルテュス

『バルテュス ティアの輝き』というタイトルの意味がわからんが、悪役の汗とかヒロインの愛液とかがイチイチキラキラしているので、きっとそれのことを意味しているんじゃないかな。普通だったらヒロインを捕まえた悪役は主人公が助けにくるまでヒロインに手を出さないのがマナーなんだけど、こいつはさっさと手ごめにする。コイツは真の悪だぜ!

そしてヒロインが強姦で処女喪失した悲鳴と共に飛行石が輝きだしロボット兵が動き出す。リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール!

この悪役(声優は玄田哲章!)の仮面が取れるとパズーっぽい人とシータっぽい人が悲鳴あげるんだけど、恐ろしい顔じゃなくてキャプテン・ハーロックみたいなイケメンなんだよなー。なんで仮面で顔隠しているんだろ?

あ、ちなみにラストはすっごく爽やかなハッピーエンドです。

スタジオジブリのスタッフが関わっているだけあって、アニメとしては結構シッカリしている。『天空の城 ラピュタ』のアニメ描写といえばディズニーのアニメーターたちの研修素材になっているほど素晴らしい。それがこんなエロアニメにも活用されているのに苦笑してしまう。ちなみにディズニー社のアニメ『アトランティス 失われた帝国』も『天空の城 ラピュタ』のコピー映画だ。日本では『ふしぎの海のナディア』のパクリとされているけど、『アトランティス 失われた帝国』の監督はナディアの存在はパクリ騒動が起きるまで知らずにいる一方で、『アトランティス 失われた帝国』でラピュタをやろうとしたことはインタビューで自ら語っている。まあとにかく『天空の城 ラピュタ』は偉大な作品だということだ!

AKB38度線

金曜日, 6月 3rd, 2011

こんなコメディ映画のプロットを思いついた。


北朝鮮のとある幹部はAKB48の大ファンで、日本国内の北朝鮮工作員にAKB48の写真集やグッズを購入させて密輸していたが、ある日それが軍部にバレてしまう。幹部は一方的な裁判で処刑となるはずだったが、彼は手元にあったAKB48グッズを見てひらめいた。

「AKB48は民衆から効率よく搾取できるシステムです!私は偉大なる祖国のためにAKB48を学んでいたのです!」

幹部のアイデアに感動した将軍様によって彼は無罪放免となり、北朝鮮にAKB48を導入する任務につくことになった。幹部は韓国から優秀な整形外科医を拉致し、喜び組のメンバーたちをAKB48風に整形させた。チマ・チョゴリを着て伝統民謡を踊っていた彼女たちも、ミニスカ制服を着てダンスするようになった。セックス専門の喜び組には枕営業の制度を導入したので、彼女たちは性の奴隷ではなくて性のサービス業として高給取りになった。将軍様の誕生日のメインイベントはマスゲームではなくて喜び組の握手会になった。幹部も喜び組の人気メンバーと恋仲になれて幸せだった。

そして国民から財産を搾取する最大の手段である、投票権付きCDを将軍様の号令で大量購入させる計画が始まった。CD収録の音楽は小室哲也(特別出演)に作らせた。しかし幹部とメンバーの恋がバレてしまう。軍部はメンバーの恋愛に激怒し、再び一方的な裁判が行われ幹部に処刑命令が下される。だがその時に将軍様が病死し、軍部は混乱に陥る。幹部は手元にあったCDの投票権を見てひらめいた。

「このCDを国民にタダで配るのです!そして次の指導者を投票で決めてもらうのです!」

こうして北朝鮮は民主主義への第一歩を踏み出すのであった。幹部は釈放されたが特権階級としての身分は失っていた。だが家に帰るとそこには恋仲のメンバーがいた。驚く幹部だがテレビを見てみると、自由報道ができるようになった朝鮮国営放送が幹部とメンバーのデート写真をスキャンダラスに伝えていた。メンバーは言う。
「卒業しちゃった」
幹部とメンバーは抱き合ってキスをする。END。


幹部は草なぎツヨポン、恋仲になるメンバーは沢尻エリカ様、監督と脚本は井筒和幸羽原大介のコンビがいいな。

ところで総選挙が終わったら、結果に納得できないファンたちによる不信任投票やったらまた盛り上がると思うよ。