破壊屋 | 映画の壺▲その他11に戻る▼その他13に進む

映画の壺_その他12

28週後…

レイジウィルスは2002年のある日に蔓延した。その28日後を舞台にしたのが『28日後…』だ。そして続編は28週後を舞台にしている。だがこの映画には新ウェンブリー・スタジアムが出てくる。新ウェンブリー・スタジアムは2007年3月10日に完成した。
このミスの指摘は細かいなー。

ビー・ムービー

この映画だとミツバチのオスが働いているが、ミツバチのオスは働かない。
ミツバチの社会より抜粋。

オス蜂の役目はただ交尾のためだけに存在すると言っても過言ではありません。それほど巣の中では何もしません。
(中略)
そんなオス蜂ですから、働き蜂のメスからは疎まれて、羽をかじられたり、追い掛け回されたりとかなりの邪魔者扱いをされています。その上、結婚の時期を過ぎたオス蜂は、巣箱の中にいる必要はなくなるので、餌をもらえず、働き蜂によって追い出されてしまいます。 また交尾に成功したオス蜂は自分の生殖器官が体から外れてしまい、やはり死んでしまいます。

オス蜂ってバッカじゃねえの!何も働かない?女にかじられる?女に追われる?女王と交尾したら死ぬ?うらやましいな!働きたくないよ!女にかじられて追われたいよ!女王とセックスできるなら死んでもいいよ!

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

この物語は1800年が舞台で、オープニングのテムズ川のシーンでタワーブリッジが出てくる。しかしタワーブリッジが完成したのは1894年。
スウィーニー・トッドの床屋はパイ屋の2階にある。そして死体を床屋から地下に落とす。あの建物の構造から考えると、死体はパイ店の中心を通って落ちるはずである。
わはは!そういやそうだ!パイ店の客ビックリ。
床屋の椅子は、死体を落とす際に動作する。しかしクライマックスで[女性]を殺して地下に落とすシーンのみ、椅子が動作していない。

マウス・タウン ロディとリタの大冒険

映画のオープニングで少女が猫の檻に餌を大量に置くが、その後消える。
この映画って「人間」だけがアードマンの作風から外れているんだよね。二つのアニメスタジオの合作なのでこういう事態になる。
「冷凍刑」のシーンでは、ビンのボトルに閉じ込める時のキャップを回す向きと、脱出する時のキャップを回す向きが同じである。
これは面白いミス。このシーンは冷凍刑にされたキャラの中にハン・ソロがいるのも芸が細かい。
ワールドカップのシーンでは、イングランドを示す画像としてユニオンジャック(イギリス国旗)が使われているが、実際はユニオンジャックは使われずイングランド旗が使われる。
劇中に出てくるワールドカップを使った陰謀は見事だった。
リタはベルトにマスターケーブルを使っており、その後マスターケーブルを奪われるのでリタのベルトは無くなる。しかし波の上のシーンでは、リタは別のベルトをしている。
この「波」を始めとする数々の水描写がクレイアニメで表現できないため、アードマンスタジオではなくてドリームワークススタジオが製作することになった。
ロディとリタがルビーを巡って船の上でケンカしているシーンでは、同じ場所を2回通過する。
このミスってホント多いよな。
チャールズ皇太子に捨てられた○○○は、素っ裸の状態で捨てられたので彼がチャールズ皇太子との思い出の品々を持っているのはおかしい。
チャールズ皇太子って、王室をネタにする根性が素晴らしい!日本だったらナルヒト君がペットを捨てるようなもんだぞ!幼い頃のナルヒト君がブルーギルを捨ててたら面白いなぁ。

ボーン・アルティメイタム

ニール・ダニエルズのスペルが「Neal Daniels」とあるが、書類には「Neil」とある。
漢字圏だとスペルミスの他に変換ミスが加わるよな。
マドリードのシーンではアムトラック社の電車が走っているが、アムトラック社はアメリカのみである。
鉄ちゃんが見つけたミスだろうね。
415 E 71stという住所はイースト・リバーではありえない。
それは細かすぎ!

ディスタービア

[犯人は主人公の家の電話回線と電源を落とす。そこで主人公はGPSユニットから警察を呼ぶ信号を発生させるために境界線を越えようとする。]
しかし実際は境界線を越えなくても電話回線が落ちた時点で警察は調査を開始する。さらに電源が落ちた時点でGPSユニットの電源も落ちるので、ブレスレットは「GPSユニットとの通信が出来なくなった」と判断する。そのためブレスレットは赤色になるはずである。
使ったことねえから、そんなことわからないよ!
主人公のiPodからケーブルが抜け、再びケーブルを挿すと途切れた音楽がまた流れる。しかしiPodはケーブルを抜くと自動的に音楽が停止するので、再びケーブルを挿した後は再生ボタンを押す必要がある。
これは使っているからよくわかる。
主人公は[犯人の家の「死体隠し部屋」]を探すときにランプを懐中電灯のように使う。しかしアレはあくまでもランプなので隠し部屋は明るくなるはず。
これは確かに変だった。
破壊屋 | 映画の壺▲その他11に戻る▼その他13に進む