- 
夢は監督 さん 
 
- 
- 愛のむきだし
 
- リリイ・シュシュのすべて
 
- グラン・トリノ
 
- 紀子の食卓
 
- エレファント
 
- カナリア
 
- シティ・オブ・ゴッド
 
- EUREKA ユリイカ
 
- Lost Paradise in Tokyo
 
- 母なる証明
 
Lost Paradise in Tokyoは劇場公開されていませんが、自分の中でゼロ年代ベスト10には外せない作品だったので、入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
 
- 
mi さん 
 
- 
- V フォー・ヴェンデッタ
 
- アメリカン・ビューティー
 
- マレーナ
 
- 千年女優
 
- マグノリア
 
- 007/カジノ・ロワイヤル
 
- サイドウェイ
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- 千と千尋の神隠し
 
- ドニー・ダーコ
 
意義がどうのとか大局的なこと言い出すと意味が無くなると思って、100%私のお気に入り、という基準で入れた。この十年、映画界は悪くなかったなとしみじみ思う。
 
- 
府民 さん 
 
- 
- カンフーハッスル
 
- パンチドランク・ラブ
 
- ダークナイト
 
- 電撃BOPのセクシーマザーファッカーズに!!
 
- ザ・ミッション 非情の掟
 
- マルホランド・ドライブ
 
- グラン・トリノ
 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- デス・プルーフ in グラインドハウス
 
- ミュンヘン
 
個人的に00年代の課題は「さんざん壊されまくった王道をいかに再定義できるか」だったように思います。選考の基準も大体そんな感じで。ただ、「映画史上のベスト1」なら③を選んだかも。
 
- 
アル・ピョン さん 
 
- 
- マッハ!!!!!!!
 
- MUSA 武士
 
- 少林サッカー
 
- カンパニーマン
 
- バトル・ロワイアル
 
- スパイダーマン2
 
- 小さき勇者たち~GAMERA~
 
- SPILIT(ジェット・リー)
 
- インビジブル・ターゲット
 
- あずみ
 
龍熱をリアルタイムて体験していない世代なのだが、「マッハ!!!!!!!!!!!」を観た時に受けた感覚は、多分それに近いんじゃないかと思う。
「あずみ」は原田芳雄と遠藤憲一で。
 
- 
七ー誌産 さん 
 
- 
- トイ・ストーリー2
 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
 
- 劇場版・ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス
 
- ファインディング・ニモ
 
- ギャラクシー・クエスト
 
- 超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
 
- トロピック・サンダー/史上最低の作戦
 
この妙なラインナップを見ていただければわかるように自分はアニメが大好きなんです。
そしてピクサー系作品の中でもトイストーリーは最高に面白かった作品だったと今でも思っています。
Mr.インクレディブルはまだ未見ですが…見ておかなければ
 
- 
テルミンわちこ さん 
 
- 
- キング・コング
 
- 宇宙戦争
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- グエムル -漢江の怪物-
 
- デビルズ・リジェクト/マーダー・ライド・ショー2
 
- ランド・オブ・ザ・デッド
 
- パンズ・ラビリンス
 
- トゥモロー・ワールド
 
- ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
 
- フレディ vs ジェイソン
 
挙げた10本、全部1位!と言いたいくらいどれも大好きです。
泣く泣く外したのは
ミュンヘン、スパイダーマン2、ミスト、アイアンマン、エグザイル/絆…素晴らしい映画が多すぎて決められないです。
 
- 
モッサス さん 
 
- 
- ジュブナイル
 
- 河童のクゥと夏休み
 
- トイ・ストーリー2
 
- 千と千尋の神隠し
 
- グラン・トリノ
 
- キング・コング
 
- それでもボクはやってない
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- スパイダーマン2
 
- ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
 
ベストを決めようとして、自分の不勉強を実感しました。
山崎貴が叩かれるのは見ていて悲しい(かといって擁護のしようもない)ですが、この頃の氏の描くロボットは、すごく輝いて見えてました。
日本のアニメ作品については、「千と千尋」と「河童」の2つに及ぶものはないだろ!と思います。
 
- 
盆暮夫 さん 
 
- 
- グラインドハウス(プラネット・テラー/デス・プルーフ)
 
- デビルズ・リジェクト/マーダー・ライド・ショー2
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- ショーン・オブ・ザ・デッド
 
- シティ・オブ・ゴッド
 
- マッハ!!!!!!!
 
- トロピック・サンダー/史上最低の作戦
 
- グエムル -漢江の怪物-
 
- ダークナイト
 
この時代にしか作れない映画や過去の映画へのリスペクトに溢れた映画を選んでみました。つっても全体的に見たら大変ボンクラ寄りなんですけどね。邦画がクレしん以外入り切らなかったのが残念です。
 
- 
MEGADOKURO さん 
 
- 
- トゥモロー・ワールド
 
- 宇宙戦争
 
- ブラックホーク・ダウン
 
- ダークナイト
 
- ボーン・アルティメイタム
 
- オールド・ボーイ
 
- ドニー・ダーコ
 
- マスター・アンド・コマンダー
 
- ウォッチメン
 
- ミュンヘン
 
中学生のランキングそのままですがこんな感じかなあ。指輪三部作は別格として何度見ても面白く発見があるということで絞ってみました。
なお邦画に関してはまったく逆の結果になりますが(笑
 
- 
はるおってぃ さん 
 
- 
- ラブ・アクチュアリー
 
- チョコレート・ファイター
 
- ションヤンの酒家
 
- ナインスゲート
 
- パリ・ルーヴル美術館の秘密
 
- X-MEN2
 
- 愛しのローズマリー
 
- 大決戦!超ウルトラ8兄弟
 
- エニグマ
 
- ゴスフォード・パーク
 
思いつくままに書き留めて言ったら、150本ほどが挙がりました。もっと映画館で見ているのに思い出せない。年のせいか、映画の印象が薄いのか。
その中で、悩んだ10本ですけど、見直してみると、ほんとにこれがベスト10ナノか、自信がありません。
 
- 
ロッシ さん 
 
- 
- 猟奇的な彼女
 
- 硫黄島からの手紙
 
- ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
 
- ラブ・アクチュアリー
 
- ALWAYS 三丁目の夕日
 
- リトル・ミス・サンシャイン
 
- シティ・オブ・ゴッド
 
- ノーカントリー
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- キサラギ
 
THE MOVIE的な邦画バブルに振り回された十年間だった気がします。
質に比例しない観客動員がここまで進むともはや文化的鎖国状態ですね・・・
そのおかげで突っ込みどころの多い、破壊屋向けの作品も多いわけですが(笑)
 
- 
HAKAMADARE さん 
 
- 
- トランスフォーマー
 
- キング・コング
 
- リベリオン 反逆者
 
- スラムドッグ$ミリオネア
 
- それでもボクはやってない
 
- キル・ビル Vol.1
 
- ダークナイト
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- ウォーリー/WALL・E
 
- その男 ヴァン・ダム
 
何度やっても納得のいくベスト10ができません…。
しかも7位以下が全部2008年公開の作品になってしまった…。
幼い頃から怪獣映画を観て育ってきた者としては、「キング・コング」や「トランスフォーマー」のような怪獣映画(的要素を持った)作品の傑作がたくさん公開されたのは嬉しかったです。
 
- 
turu さん 
 
- 
- 楽日
 
- グラン・トリノ
 
- ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 
- 僕のピアノコンチェルト
 
- ピアニスト
 
- レスラー
 
- マインド・ゲーム
 
- ヤンヤン 夏の思い出
 
- イースタン・プロミス
 
- ヴァンダの部屋
 
だいたいですが、好きな監督の作品を一本ずつ選びました。
「楽日」はメジャーではありませんが、映画館についての映画、という意味でも「ニューシネマパラダイス」を鼻息で吹き飛ばす、映画史に残る作品だと思います。グラン・トリノと迷いましたがあえてマイナーな方で。
 
- 
badfather さん 
 
- 
- 愛のむきだし
 
- インランド・エンパイア
 
- どんてん生活
 
- ピストルオペラ
 
- オペレッタ狸御殿
 
- ばかのハコ船
 
- その男狂棒に突き
 
- 不詳の人
 
- グエムル -漢江の怪物-
 
- 山田広野のサバイバル・ビーチ
 
楽しすぎてこれ以上楽しい映画を今後見ることができるのだろうかと逆に悲しくなった「愛のむきだし」。ゼロ年代というより、もはやオールタイムベストです。
それにしても4本もランクインしてる山下作品の異常な多さ。
 
- 
青ベリー さん 
 
- 
- 愛のむきだし
 
- ゴーストワールド
 
- 母なる証明
 
- シークレット・サンシャイン
 
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
 
- トム・ヤム・クン!
 
- インファナル・アフェア
 
- あの頃ペニーレインと
 
- ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 
- 復讐者に憐れみを
 
00年代ベストを決めるにあたって、ここ2ヶ月ちょいで100本以上DVDを観ました。00年代の自分(16~25歳)のなんやかやを思い出して凹みました。
あとやっぱ韓国すげえな・・
 
- 
オスカル・ザ・リトル さん 
 
- 
- バトル・ロワイアル
 
- グラン・トリノ
 
- たそがれ清兵衛
 
- ミリオンダラー・ベイビー
 
- ボウリング・フォー・コロンバイン
 
- キル・ビル Vol.1
 
- 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
 
- ホテル・ルワンダ
 
- おくりびと
 
- パッチギ!
 
友情の変質と崩壊を多く描いてきた、深作監督が、最後に、友情が生まれる映画を作ったことに、感動した気持ちは今もかわっていません。
イーストウッドは、マックイーンやJ・ウエインができなかった、アクションスターからの脱皮と演出家としての地位を築くことに、見事に成功したと思います。
 
- 
ショーコ さん 
 
- 
- 40歳の童貞男
 
- 女はみんな生きている
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- ラブ・アクチュアリー
 
- 300 スリーハンドレッド
 
- カタクリ家の幸福
 
- バス男(ナポレオン・ダイナマイト)
 
- グエムル -漢江の怪物-
 
- アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
 
- ギャラクシー・クエスト
 
もしも「ギャラクシー・クエスト」と「ナポレオン・ダイナマイト」が、該当作であるならば、入れたいです。
その場合は「戦場のピアニスト」「オール・アバウト・マイ・マザー」とサシカエてください。
 
- 
源ちゃん さん 
 
- 
- ラスト サムライ
 
- ワルキューレ
 
- マトリックス リローデッド
 
- ホテル・ルワンダ
 
- グラン・トリノ
 
- バルトの楽園
 
- スウィングガールズ
 
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
 
- 時をかける少女
 
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
 
いつも楽しみに拝見させてもらってます。10年間で選ぶのは大変難しかったですが、「政治」「歴史」「自己犠牲」「アニメ」「音楽」が私の映画を見る基準なので、上記の作品を選択しました。
http://twitter.com/genchamisen
 
- 
yama さん 
 
- 
- ダークナイト
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- ヒストリー・オブ・バイオレンス
 
- ウォーリー/WALL・E
 
- シン・シティ
 
- カールじいさんの空飛ぶ家
 
- ゴーストワールド
 
- スパイダーマン2
 
- ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
 
- アイアン・ジャイアント
 
どうも絞りきれなかったので「マンガ・アニメ実写+アニメ映画」から選んだ
ベスト10にしてみました。
とはいえ1・2位は普通にゼロ年代を代表する傑作だと思います。
 
- 
民朗 さん 
 
- 
- ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- シティ・オブ・ゴッド
 
- アイデンティティー
 
- ソウ
 
- イースタン・プロミス
 
- ぐるりのこと。
 
- ダークナイト
 
- 3時10分、決断のとき
 
- スラムドッグ$ミリオネア
 
最近の映画はダメだと良く言われますが、00年代にも多くの傑作映画が生まれ続けている事は本当に喜ばしい事です。それを消費出来る映画ファンは本当に幸せだー。
 
- 
冬弥 さん 
 
- 
- 新宿インシデント
 
- グッドナイト&グッドラック
 
- シモーヌ
 
- スターダスト
 
- 下妻物語
 
- デス・トランス
 
- マインド・ゲーム
 
- 空気人形
 
- DOA/デッド・オア・アライブ
 
- 仏陀再誕
 
他からどう思われようと自分が面白いと思ったのを挙げてみました。
普通に良い作品もあればネタとして素晴らしい作品も・・・
こうして見ると我ながら統一性が無いなと・・・
 
- 
miwa さん 
 
- 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- ダークナイト
 
- ショーン・オブ・ザ・デッド
 
- パンズ・ラビリンス
 
- 時をかける少女
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- ヒストリー・オブ・バイオレンス
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- 殺人の追憶
 
- キング・コング
 
ロード・オブ・ザリングは小5から中1にかけてボクを虜にした人生で最も思い出のある映画。ダークナイトのジョーカーは最高の悪役であり最高のヒーロー。ゾンビ、怪獣、暴力、妖怪、銃撃戦が実写映画で、恋愛とか家族愛はアニメで。というアホな感じになってしまった。
 
- 
あべっち さん 
 
- 
- アメリカン・ビューティー
 
- ムーラン・ルージュ
 
- モンスターズ・インク
 
- シティ・オブ・ゴッド
 
- ラブ・アクチュアリー
 
- バタフライ・エフェクト
 
- ホテル・ルワンダ
 
- ダイ・ハード4.0
 
- 崖の上のポニョ
 
- グラン・トリノ
 
正直そんなに映画を見るほうではないのだけど、面白そうな企画なんで乗ってみる。
とりあえず各年代から1本ずつ。
自分の観た中でなるだけ客観的に各年の代表を選ぶと、こうなった。
観た映画の絶対数が圧倒的に少ないし、順位付けは出来ん。
他の人の選択と結果発表を見るのが楽しみ。
 
- 
オリコウ さん 
 
- 
- アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
 
- コネクテッド
 
- カールじいさんの空飛ぶ家
 
- スター・トレック
 
- 96 時 間
 
- レスラー
 
- イエスマン “YES”は人生のパスワード
 
- ラースと、その彼女
 
- セブンティーン・アゲイン
 
- 母なる証明
 
今年は無職になったのでたくさん映画を見れました。
ベストには入れてないけど一番よく見たのは『ハイスクールミュージカル3』のBD版。
今年は面白い作品が多くて良かった~。
ワーストは1位トランスポーター3、2位トランスフォーマーリベンジ、3位サマーウォーズ。
 
- 
もんび さん 
 
- 
- レクイエム・フォー・ドリーム
 
- ビッグ・フィッシュ
 
- ディセント
 
- チーム★アメリカ ワールドポリス
 
- キル・ビル Vol.1
 
- 宇宙戦争
 
- アンブレイカブル
 
- トゥモロー・ワールド
 
- ミスト
 
- レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
 
邦画、韓国映画、香港映画で入れたいものがたくさんありましたが、すいません、洋画しかもほぼアメリカ、しかもしかもほぼメジャーばかりになっちゃいました。十本に選ぶの難しい……。ちなみに11位はヒルズ・ハブ・アイズ。
 
- 
ベンジー さん 
 
- 
- ビッグ・フィッシュ
 
- スクール・オブ・ロック
 
- ミート・ザ・ペアレンツ
 
- Mr.インクレディブル
 
- スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
 
- ダークナイト
 
- トゥモロー・ワールド
 
- キル・ビル Vol.1
 
- ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-
 
いつもサイト楽しく拝見しております。
見た映画はいつもさらっとその場で忘れてしまうライトウォッチャーの自分ですが、以上の作品は出演者を調べたり、DVDを購入したりして、あとあとまで見続けた作品ですので選んでみました。
 
- 
ひわ子 さん 
 
- 
- シカゴ
 
- それでもボクはやってない
 
- チェンジリング
 
- ダークナイト
 
- アメリ
 
- ジャンパー
 
- スパイダーマン
 
- 英国王 給仕人に乾杯!
 
- NEXT-ネクスト-
 
- スウィングガールズ
 
シカゴは圧倒的に好きな映画でした。今大学受験生なのですが、スーパーサイズミーが英語の問題によくでてきて、もういいよという感じです。(今のところ三回、わたしは映画自体は観ていませんが。)
 
- 
eturaku70 さん 
 
- 
- ベンゴ
 
- RIZE ライズ
 
- グラン・トリノ
 
- デス・プルーフ in グラインドハウス
 
- マッハ!!!!!!!
 
- 少林サッカー
 
- Mr.インクレディブル
 
- トゥモロー・ワールド
 
- 母なる証明
 
- 愛のむきだし
 
踊れたり戦えたりする人に魅了されることが多いのでこのような順位に。1位ベンゴは観たことによって音楽の趣味がガラリと変わってしまったので。ここ10年で一番影響を受けた映画。
http://twitter.com/eturaku70
 
- 
つくし さん 
 
- 
- ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間
 
- エターナル・サンシャイン
 
- ダークナイト
 
- パンズ・ラビリンス
 
- トゥモロー・ワールド
 
- ノーカントリー
 
- イースタン・プロミス
 
- ミリオンズ
 
- サイレントヒル
 
- リベリオン 反逆者
 
ロード・オブ・ザ・リングは、テレビで観ても映画館で観ても同じだと思っていた私が、初めて映画のすごさを認識した作品なので1位にさせていただきました。といいながらあまり熱心な映画ファンではないのですが、いつの間にか非現実の世界に踏み込んでしまうような話が好みなのでこの辺がベストです!
 
- 
ヨハン さん 
 
- 
- エコール
 
- 屋敷女
 
- アレックス
 
- スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー
 
- ある愛の風景
 
- エレファント
 
- ミュンヘン
 
- スイミング・プール
 
- 春のめざめ
 
- 花様年華
 
アート、ホラー、バイオレンス、ドキュメンタリー、人間ドラマ、青春、社会派、サスペンス、アニメーション、恋愛…、
各ジャンルから一本ずつ選出し、順位をつけてみました
 
- 
影の軍団 さん 
 
- 
- リベリオン 反逆者
 
- マッハ!!!!!!!
 
- ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- ミスト
 
- 宇宙戦争
 
- 少林サッカー
 
- スペル
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- ドーン・オブ・ザ・デッド
 
いや、これらより優れた作品は沢山あったでしょう。
穴も沢山ある映画たちだと思います。
でも映画館で観て、
楽しくて楽しくてしょうがなかった彼らを選びました。
「怖い」「痛快」「大爆笑」「手に汗握る」
全部やってくれた作品たちです。
書いててDVDを引っ張り出したくなりました。
どれから観たもんかな。
 
- 
クレカレク さん 
 
- 
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
 
- ジャーマン+雨
 
- ある朝スウプは
 
- それでもボクはやってない
 
- 犬猫
 
- くりいむレモン
 
- さよならみどりちゃん
 
- SR サイタマノラッパー
 
- ミリオンダラー・ベイビー
 
- ダークナイト
 
ゼロ年代は、オトナ帝国に始まりダークナイトが締めくくった感じがします。イエスタデイ・ワンスモアとジョーカーのスタンスの違いがこの10年の変化ということになるのではないか。
http://twitter.com/CreCaRec
 
- 
どん兵里 さん 
 
- 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- イノセンス
 
- スパイダーマン2
 
- グラン・トリノ
 
- 河童のクゥと夏休み
 
- ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
 
- グエムル -漢江の怪物-
 
- 千と千尋の神隠し
 
- アキレスと亀
 
- それでもボクはやってない
 
ホットファズで破壊屋さんに巡り会えたので、自分には一番大切な作品です。
だから、実質的にはイノセンスが1位……。
ものすごく大好きなんですけど、町山さんのブログで人でなし呼ばわりされてた時はびっくりでした。
 
- 
Sgt.Roach さん 
 
- 
- グラン・トリノ
 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- ラブ・アクチュアリー
 
- イングロリアス・バスターズ
 
- 宇宙戦争
 
- ボーン・アルティメイタム
 
- コラテラル
 
- ヒトラー ~最期の12日間~
 
- 殺人の追憶
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
『グラン・トリノ』『イングロ』『宇宙戦争』『コラテラル』『殺人の追憶』は各監督の2000年代の代表作として挙げました。この監督たちの作品はベスト級ばっかりなので・・・。
あとは『スクール・オブ・ロック』『スーパーバッド 童貞ウォーズ』『ラースと、その彼女』『ブラックブック』も入れたかったなぁ。
 
- 
ぬま さん 
 
- 
- ホワイトアウト(日本)
 
- メン・イン・ブラック2
 
- ロボコン
 
- 下妻物語
 
- アポロ13   (集計から除外しました)
 
- 不都合な真実
 
- ALWAYS 続・三丁目の夕日
 
- マンマ・ミーア!
 
- グラン・トリノ
 
- サマーウォーズ
 
ゼロ年代で観た映画85点から、良いというよりは面白かったという観点で選定。とりあえず公開順。若い頃は洋画一辺倒だったが、最近は邦画のほうが好きになってきたみたいで半分が邦画になったのは自分でも驚いた。
※マンマ・ミーア!はゼロ年代で観たたったひとつのミュージカルという事で選定
 
- 
さじ さん 
 
- 
- ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
 
- マルホランド・ドライブ
 
- ブロークバック・マウンテン
 
- アメリカン・ビューティー
 
- ムーラン・ルージュ
 
- リトル・ダンサー
 
- ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
 
- ミスティック・リバー
 
- ビッグ・フィッシュ
 
- 花様年華
 
2006年以降、生活環境の変化から全然映画を観なくなってしまったため、ゼロ世代前半ベストになっております。
とはいえ、5位までは生涯ベスト5と言ってもいいくらい好きな映画です。
結果発表楽しみです。
 
- 
ミッツィ さん 
 
- 
- 英国王 給仕人に乾杯!
 
- blue
 
- パリ・ルーヴル美術館の秘密
 
- ベルリン・フィルと子どもたち
 
- キリクと魔女
 
- いのちの食べかた
 
- ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
 
- 時をかける少女
 
- リンダ リンダ リンダ
 
- モンスターズ・インク
 
いつも参考にさせてもらってます。
初めて投票します。
名古屋近郊在住、32才、男。
月に1本以上映画館で観るようになったのは、2002年くらいから。ここ5年は月に10本前後。
映画館で観たものから選びました。
票の少なそうなものを上位に。