|
注意:ネタばれです。 ワイルド・スピード_ネタばれ系
トラック強奪シーンで、トラックに飛び移った主人公に命綱が着いている。
- 本編だとめっちゃわかりやすいです。
トラック強奪シーンで、ドミニクは白いTシャツを着ているが、手を伸ばすシーンでは茶色の長袖を着ている。
- いちいち服を着るなんて、友達が落ちそうなのに余裕があるのね。
やっぱマッチョには白のTシャツさ!

でも季節には勝てないぜ!
トラック強奪シーンでは、トラックの右側にヴィンスがへばりついてるが、車がトラックの下をくぐるときヴィンスは消える。
- まあカースタントの最中にへばりついてるのも危険ですしね。
だ、誰か助けてくれ~

やった!俺は助かった! え?このシーンの後でまたへばりついてるだって?嫌だそんなの!
ジェシーの死体の足が動く。
う、う、ジェシー死んじまったよー

足が動いた!生きてるのか!
バイクとのチェイスシーンでは、坂にジャンプ台が見える。
- このあと、ジャンプ台からバイクが出てくるので笑えます。
バイクとのチェイスシーンではマシンガンを何回か乱射するが、蜂の巣になるのは同じ車。
- 特殊効果仕掛けた一台の車を別の角度から撮って、別のシーンで使ってますね。
この茶色の車は

2回蜂の巣になります。
バイクとのチェイスシーンでは主人公の車は綺麗になったり汚れたりする。
- 激しいカーチェイスと見せかけて洗車場でも寄ってるのでしょうか?
バイクとのチェイスシーンが終わるとき、主人公は自分の車のドアを閉めて離れるが、戻ってくるドアは開いている。
- 車上荒らしにでも遭いましたか?
主人公の車にはニトロは2基、しかし映画のクライマックスではニトロを3回使う。
- この映画の製作陣の知能指数だと数は、1かそれ以上の2種類しかないのでしょう。
ラストのクラッシュシーン、ドミニクの代わりにヘルメットを被ったスタントマンが乗っている。
- いや、このスタントはかなり高度でしょう。
|
|
|