2008年10月の更新全て
本当は11月に破壊屋オフ会をやるつもりだったんだけどヤメた。それには悲しい理由がある。11月の破壊屋オフ会は「フレフレオフ」と称して「みんなで『フレフレ少女』を観よう!」というイベントのつもりだった。しかし告知用のページを作っている最中に『フレフレ少女』がもう打ち切り だということに気がついた(シネコンでは規模を縮小して公開中)。
いや、ちょっと待てよ。『フレフレ少女』は公開してまだたったの2週間 だぞ?2週つったらマイナー映画の期間限定公開と同じ上映期間だ。ポニョなんて公開して14週たっているのにまだまだ大ヒット中なのに。しかし『フレフレ少女』は公開と同時にベスト10圏外だった のだ。松竹は『おくりびと』大ヒットによる利益がそのまま『フレフレ少女』の赤字に吸い取られる形になってしまった。
googleの予測変換機能では「フレフレ」と入力しても「フレフレ少女」が出てこない。おそらく誰も興味を持っていないのだろう。1年前には多くの中高生たちがガッキー見たさに映画館へ行っていたのに。
だいたい今の世の中はアゲハ系みたいにキャバ嬢的な女性らしさが「かわいい」のスタンダードだ(あんまり芸能は詳しくないけど、ボーイッシュな女性芸能人はいなくなったような気がする)。そんな時代に「学ランがかわいい」を打ち出すのがよくわからん。
↑もっと他にいい企画を考えてやれよ………
2008-10-25
▼この記事の直リンク先
『ファイナル・ファンタジー5』の大ファン向けの更新です。普通の人は読み飛ばしてください。
以前からネット上に『ファイナル・ファンタジー5』の年表が無いことを気にしていた。無いなら僕が作ってしまおう。年表を作っている途中で、どうして既存の年表が無いのかわかった。ファイナル・ファンタジーのファンの間では
「1000年以上昔にロンカ文明が栄えたが、ロンカの最終兵器オメガによって滅んだ。」
という説が常識なのだ。しかしそれだとロンカ文明が第一世界にしか登場しない点や、いにしえの勇者たちの伝説との整合性も取れない。それ以前に
「ロンカ文明は500年前に滅ぶ」
「ロンカ遺跡は第一世界のクリスタルの力で浮遊する」
といった設定とも矛盾する。これらの矛盾が原因で誰も年表を作らないんだと思う。ということで僕はもっとも整合性の取れる形で年表を作る。
いやーこんなゲームオタクまるだしの更新は久しぶりだわ。
無~世界の誕生
はじめに無があった。
無に4つの心が現れて、4つの心を象徴するクリスタルが誕生する。
4つの心が大地(希望)、炎(勇気)、水(いたわり)、風(探求)を作る。そして世界が誕生する。
1000年前(暗黒魔導師エヌオー)
不死身の暗黒魔導師エヌオーが存在した。エヌオーは不死身の力と引き換えに無の力を手に入れる。
いにしえの勇者たちが伝説の12の武器を用いて、エヌオーが率いる魔の軍勢と戦う。
いにしえの勇者たちはエヌオーを倒した。エヌオーは無の力に引き込まれて消える。
エヌオーは「光と闇の果て」という場所で、闇の静寂に身を任せる。永遠に。(アドバンス版で追加された設定)
1000年前(世界の分裂)
エヌオーを倒しても無を消すことはできなかった。1000年前の人々は無を封じるためにある手段をとる。それは4つのクリスタルを2つに割ることだった。4つのクリスタルを2つに割ると世界が2つに分裂する。
世界は第一世界 と第二世界 に分裂した。そして2つの世界の間に次元の狭間 が発生する。その入り口はタイクーンの上空だった。
1000年前の人々は次元の狭間に無を封じた。
ついでに数々の魔物、邪悪な森、邪悪な洞窟も次元の狭間に封じる。これが『ファイナル・ファンタジー5』のラストダンジョンとなる。
次元の狭間に蜃気楼の町が吸い込まれる。蜃気楼の町はそのまま時が止まる。
第一世界の人々は第二世界の存在を知らないが、第二世界の(一部の)人々は第一世界の存在を知っている。しかし元々が同じ世界だということは、大賢者のギードですら信じていなかった。
1000年前(オメガと神龍)
天から古代兵器オメガが現れる(この「古代兵器オメガ」という言葉が「古代ロンカ文明」とごっちゃになってしまう)。
オメガを追って神龍が現れる。
オメガと神龍の存在は、1000年前の人々にとっては無やエヌオーよりもタチの悪い事態となったに違いない。いにしえの勇者たちと伝説の12の武器でもオメガと神龍には勝てなかった。
いにしえの勇者たちはオメガと神龍も次元の狭間に封じた。おかげで1000年後、世界中のゲームプレイヤーたちが自分の自慢のパーティーをオメガと神龍に瞬殺される羽目になる。
オメガは次元の狭間でうろちょろすることにした。神龍は宝箱の中で引きこもりになる。
1000年前(世界の分裂後)
第一世界の世界各地に4つのクリスタルが置かれる。
第二世界のムーアの大森林に長老の木がある。そこに4つのクリスタルが封印される。第一世界と違って、クリスタルが封印されているので誰も触れなかった。
いにしえの勇者たちは第二世界の封印城クーザーに伝説の12の武器を封印する。
封印を解く鍵として4つの石版を作り、第一世界と第二世界の各地に封じる。
それぞれの石版にはいにしえの勇者たちのしもべも一緒に封じた。しもべとは竜王バハムートと海王リヴァイアサンだった。バハムートは第一世界の島となる。また究極の黒魔法フレア、究極の白魔法ホーリー、メテオも石版と一緒に封じる。
以上の秘密について綴られた封印の本が作られる。封印の本は二つに分けられて、片方は第一世界の古代図書館に、もう片方は第二世界のサーゲイト城に置かれる。おかげでそれぞれの世界の人々はこの本について何百年間も悩まされることになる。
1000年前~500年前(第一世界:ロンカ文明)
第一世界でロンカ王国が発展する。ロンカ王国の科学力は高く、クリスタルの力を増幅する装置を作った。
ロンカ王国では空を飛ぶ船:飛空挺が作られた。飛空挺は500年以上経った後に、光の4戦士が使うことになる。
ロンカ王国は土のクリスタルの力を増幅させて要塞を空中に飛ばす。
………空飛ぶ船に、空中の要塞に、その力となるクリスタルって、『天空の城 ラピュタ』じゃん。そういや海賊の女ボスも出るし。
ロンカ王国はワープ装置を作り、ゴーンと三日月島の地下を結ぶ。
これらの技術に関する知識は古代図書館に資料として残される。そして500年後にシドが解読する。
ついでに誰かがゴーンの地下に「アホが、見ぃるぅ」のイタズラを残す。500年後、このイタズラにバッツが引っかかる。
クリスタルの力を使いすぎたため、土のクリスタルが割れそうになる。ロンカの人々は増幅装置を停止させる。
第一世界でロンカ文明滅びる。ゴーンは滅びの町となり、空中要塞はゴーンの地下に埋もれロンカ遺跡となる。
700年前(第二世界:カメの孵化)
伝説の大賢者ギードが生まれる。カメだった。
500年前(第二世界:エクスデス誕生)
第二世界のムーアの大森林に封印されたクリスタルに邪悪な心が集まる。その邪悪な心が一本の木に集まりエクスデスとなる。つまりエクスデスは木人だった。
大賢者ギードはその後470年間に渡ってエクスデスを封じ続ける。おかげでエクスデスはギードを大変怨むようになる。「カメェーーーーーー!」
60年前
ガラフ生まれる。
50年前(第一世界:旧タイクーン王)
第一世界では、当時のタイクーン王が好戦的だったため戦争を繰り返していた。当時の王族の戦士は飛竜に乗って戦っていたため、第一世界の飛竜は戦争のせいでほとんど全滅する。
?年前(第一世界:新タイクーン王)
アレクサンダー・ハイウィンドウ(レナの父親)が禅譲という形で新タイクーン王となる。
………つまりレナは代々の王家の血筋ではなかった。
新タイクーン王は平和外交を展開する。
30年前(エクスデスの反乱)
第二世界でエクスデスがギードの封印を破る。エクスデスは第二世界で大暴れする。
ガラフ、ドルガン、ゼザ、ケルガーら暁の4戦士がエクスデスと戦う。
エクスデスは無を手に入れるために、クリスタルを破壊しようとする。エクスデスは第一世界に行く。
暁の4戦士も第一世界へ行く。そこでエクスデスと戦い勝利する。
ガラフ、ドルガン、ゼザの3人は第一世界の4つのクリスタルの力を使い、エクスデスを第一世界へ封印しようとする。ドルガンは「自分たちの世界の邪悪を別の世界に封印するというのか?」と反対する。しかし結局ドルガンはしぶしぶと承知した。
第一世界のみんなはそんな大騒動を知らずにのほほんと暮らしていた。
ドルガンはエクスデスの封印を見守るため、第一世界に残る。
20年前
ドルガンは第一世界のリックスの村でステラと結婚し、バッツが生まれる。ドルガンの仕事はクリスタルを見守ることだった。
………それってほとんど無職じゃん。ステラかわいそう。
タイクーン王の娘サリサが生まれる。
19年前
タイクーン王の娘レナが生まれる。
17年前
気苦労が多かったに違いないステラが倒れて亡くなる。ドルガンは息子のバッツと放浪の旅に出る。
1?年前
サリサが船から落ちて行方不明になる。サリサは海賊に拾われてファリスと名乗る。
1?年前
タイクーン王の妻(レナとサリサの母親)が病死する。
?年前
シドが古代図書館の知識を利用してクリスタルの力を増幅する装置を開発する。第一世界は発展する。
13年前
ガラフの孫、クルルが生まれる。
?年前
クルルの両親は飛竜を探して行方不明になる。その後二度と帰ることはなかった。
………
ゲーム中ではタイクーン王も行方不明になる。王族が行方不明になりすぎだ。
5年前
海賊の元で暮らしていたファリスは海を荒らしまくっていた海龍シルドラとタイマンを張る。その結果、シルドラとファリスは義姉弟になる。この戦いを知った海賊たちがファリスの舎弟となる。当時のファリスは15歳の少女だ。その後ファリスの舎弟は数百人に膨れ上がる。
………この展開はほとんど本宮ひろしのマンガと一緒だよ。これぞ『俺の空』ならぬ『おかしらの空』。
3年前
ドルガンが病死する。ドルガンは遺言としてバッツに「世界を見て回れ」という。
………この後バッツは3年間外ニートというか、外こもりみたいなことをやっている。ドルガンに「オレの代わりにクリスタルを見守ってくれ」と言われたわけでもない。バッツ=空気という揶揄は結構当たっている。
?年前
第一世界を発展させているクリスタルの力を増幅する装置が、クリスタルに危機を及ぼす。開発者のシドや古代図書館の研究員たちはその危険性を指摘するが、カルナックの女王の怒りを買うだけだった。
オープニング
風のクリスタルを利用しているタイクーン王が、風の異変に気がつく。
第二世界の人々が、第一世界のクリスタルが壊れそうになっていることに気がつく。ガラフやウェアウルフたちが第一世界に向かう。
風のクリスタルが砕け散る。
第一世界の冒険
バッツ、レナ、ガラフ、ファリスが出会う。
水、火、土のクリスタルが次々と砕け散る。エクスデスは復活し、タイクーン王は死亡する。第一世界は自然の営みが止まり始める。
エクスデスは第二世界に戻る。
バッツは自分たち(第一世界)のせいでエクスデスが復活したと悩むが、ガラフは「エクスデスをこの世界に封印したのはわしら(第二世界)じゃ」と慰める。そしてガラフのみ第二世界に帰る。
第二世界の冒険
第二世界ではゼザの軍勢&ガラフの軍勢 VS エクスデスの軍勢の戦いが始まる。エクスデスが有利。
バッツ、レナ、ファリスは二度と第一世界に戻れないことを知りながら、ガラフのために第二世界に向かう。
バッツ、レナ、ファリスはエクスデス城でガラフと合流。
バッツたちはギルガメッシュとビッグブリッヂの死闘を繰り広げる。
バッツは洞窟にいたカメをいじめる。それが大賢者ギードだとは気がつかずに。
第二世界のクリスタルはムーアの大森林にある長老の木に封印されている。バッツたちは大賢者ギードの依頼でクリスタルを守りに行く。
バッツたちは勢いでクリスタルの封印を解いてしまう
………(この展開は安易だ)。
エクスデスがクリスタルの力を手に入れる。ガラフはバッツたちを守るために単身でエクスデスに戦いを挑む。
エクスデスとガラフが戦い、ガラフは長老の木の中で死ぬ。孫のクルルがその意思を継ぐ。またこのときクリスタルが一つ砕ける。エクスデスは残りの三つのクリスタルを持ち出す。
バッツ、レナ、ファリス、クルルは光の4戦士と呼ばれることになる。
エクスデス城
ギルガメッシュはエクスデスの怒りを買い次元の狭間に飛ばされる。
エクスデス城でバッツたちはエクスデスと対決する。またこの時点で暁の4戦士は全員死亡する。
………どーでもいいが、この世界には5つの王国があるんだが
ウォルスの王=ケガ
カルナックの女王=心の病気
タイクーンの王=死亡
バルの王(ガラフ)=死亡
サーゲイトの王(ゼザ)=死亡
と壊滅状態だ。
残りの三つのクリスタルが砕ける。
全てのクリスタルが砕けたことにより第一世界と第二世界が融合し、再び一つの世界(第三世界)となる。
第三世界の冒険
世界が融合したことによりバッツたちはタイクーン城に戻ることができた。
ファリスがタイクーン城にサリサ姫として帰還する。しかしおよそ3日で脱走。この脱走はその後延々と繰り返される。
第一世界と第二世界が融合したことにより、1000年振りに次元の狭間が現れる。エクスデスは次元の狭間に行き、無の力を手に入れようとする。
次元の狭間に封じられし魔物たちがエクスデスの配下となる。
無の力が世界各地を飲み込み始める。
1000年の間時が止まっていた蜃気楼の町が再び動き出す。
古代図書館にて封印の本が一つとなり、解読される。光の4戦士は封印の本に書かれた12の封印武器、究極の黒魔法フレア、究極の白魔法ホーリー、メテオ、竜王バハムート、海王リヴァイアサンを手に入れる。
次元の狭間の戦い
光の4戦士VS次元の狭間に封じられし魔物たちの激闘が始まる。光の4戦士たちは多くの強敵を打ち倒す。光の4戦士は強かった。しかしどんなに強くてもオメガと神龍に勝つのは難しかった。
光の4戦士は次元の狭間でギルガメッシュと再会する。
ギルガメッシュは光の4戦士を助けるために、次元の狭間に封じられし最後の魔物:ネクロフォビアと相打ちする。
光の4戦士は次元の狭間の最奥に到達する。
光の4戦士は暁の4戦士とタイクーン王の魂の協力を経てエクスデスと戦う。
エクスデスが無に飲み込まれる。
全てを消し去る存在、ネオエクスデスが出てくる。
世界の再生
光の4戦士はネオエクスデスに勝つが、無は消えない。
しかし希望・勇気・いたわり・探求の心がクリスタルを次々に復活させる。そして無に吸い込まれた世界が再生する。
飛竜が光の4戦士を助けに来る。
光の4戦士はバル城に到着する。光の4戦士は再生した世界を見回る旅に出る。
1年後(エンディング)
シドの元に光の4戦士からの手紙が届く。手紙には近況が書かれていた。
光の4戦士は長老の木の元で再会する。
200年後
OVA『ファイナル・ファンタジー』がこの物語の200年後を描いているが、「惑星R」とか「宇宙暦」とかいうオリジナル設定が気に食わないので無視。
これ作っている時に気がついたんだけど、「エクスデス」に「4つの石版」という設定は『Exsodus UlitimaⅢ』のもじりか。10年以上気がつかなかったよ。『Exsodus UlitimaⅢ』だと「4つの石版」の正体はフロッピーディスクなんだよね。
参考サイト:Final Fantasy 5 台詞集インデックス
2008-10-21
▼この記事の直リンク先
某シネコンに映画を観に行った時の話。
「お客様申し訳ございませんが、本日は終了しておりまして…」
「? まだありますよ」
「いえ、終了しておりまして…」
「まだありますって」
「20時でもう終わってしまいまして」
「(タイムテーブルを指差しながら)よく見てよ」
「すいません! ありました!」
そして僕は1200円を出した。
「お客様、申し訳ございませんが、1800円でございます」
「1200円でしょ」
「1800円です」
「今は20時以降だからさ」
「一般料金は1800円になります」
「夜はレイトショーになるから1200円でしょ」
「申し訳ございません! 1200円でした! 」
どうやらその人はずっと1800円で売っていたらしい。その人は上司らしき人を呼んでパニックになっていた。ああいうのってどうするんだろ?
2008-10-20
▼この記事の直リンク先
まずは「深町秋生の新人日記」 のここを参照してください→豊穣のとき Perfume DVD「GAME」 。この文章の最後に深町さんからのメッセージとして
(Perfumeの)DVDを送りつけようと思う。ギッチョくん、なにもいわず受け取ってくれ。おれの愛を。
とP.S.アイラヴユーなことが書いてあるんだけど、残念ながら僕も既にPerfumeのDVDを購入してしまった。深町さんの愛を受けたかったのに(注:この愛はPerfumeに対する愛)。
まあそれはともかくとしてPerfumeのDVDを実家の居間で再生してみた。そこに母親がやってきた。僕の今までの音楽の趣味からいってアイドルのDVDなんてありえない。僕は独り言のように呟いた。
「このDVD買う必要無かったんだよなー、深町秋生さんが俺に送ってくれるとか言ってたんだよなー。」
破壊屋を知らない母親にとっては人気作家と人気アイドルが自分の息子とどう関連するのか 、よくわからなかったに違いない。
2008-10-18
▼この記事の直リンク先
また署名サイトのご紹介。といっても今回は「DVD-BOXが発売されるので盛り上げよう!」というだけです。
『HOT FUZZ ホットファズ-俺たちスーパーポリスメン!-』の主役(サイモン・ペッグ)と監督(エドガー・ライト)がブレイクするきっかけとなったテレビドラマ『SPACED』というのがあって、それのDVD-BOXが『SPACED 俺たちルームシェアリング』という邦題で日本でも発売されるそうです。『SPACED』の設定は
「恋人じゃない男女二人がルームシェアを始める。女は普通の人だけど、男はオタクだった………」
というヤツ。評判が良い作品とはいえ、こんなマイナーなイギリスドラマが日本で発売されるとは『ホット・ファズ』ってそこまで成功したのか。
凄惨なエア銃撃戦を描いた『SPACED』のワンシーン。血しぶきじゃなくて唾しぶきが飛んでいる。プレステやってるヤツがオタクの主人公(サイモン・ペッグ)。
サイモン・ペッグとエドガー・ライトはこのネタがよっぽど好きらしく、日本に来たときもこのネタでCMを作っていた。
2008-10-12
▼この記事の直リンク先
今や映画のタイトルには「ザ・ムービー」だらけだ。ためしに2008年公開作品の中から「映画」「劇場」「MOVIE」といった言葉がつく作品をピックアップしてみた。今後はこのような言葉を「ザ・ムービー」という表現で統一する。
超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
アクエリアンエイジ 劇場版
劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)
相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
サンシャイン デイズ 劇場版
劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ
劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋
劇場版 NARUTO‐ナルト‐ 疾風伝 絆
劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王
炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BAN!!
放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人
劇場版 天元突破 グレンラガン 【紅蓮篇】
ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE
菅井君と家族石 THE MOVIE
ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜
お姉チャンバラ THE MOVIE
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~
映画 クロサギ
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
ファン・ジニ 映画版
銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~
映画 Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースデイ♪
劇場版 メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)
劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ
劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!
トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!
映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?
全部で27本!結構な量だ。ドラえもんやポケモンのように昔から「ザ・ムービー」を使っていた作品もある一方で、『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』『お姉チャンバラ THE MOVIE』のように「ザ・ムービー」をつけなくても済むような作品にもついている(「ザ・ムービー」をつけないとタイトルにシマりが無いからしょうがない気もするが)。「超劇場版」「劇場BAN」「銀幕版」のように別の言葉まで生まれている。ほとんど全てが日本映画だが、唯一の例外として韓国ドラマの映画版である『ファン・ジニ 映画版』がある。でもこれは邦題で、韓国タイトルも英語タイトルも『ファン・ジニ』だ。そういえば『Xファイル・ザ・ムービー』も邦題だった。英語圏でもテレビ番組・テレビアニメの映画版に「THE MOVIE」をつけることはあるが、ここまで多くはないだろう。
去年(2007年)公開作品で「ザ・ムービー」がつく映画の数を調べてみると18本なので、「ザ・ムービー」映画は確実に増えている傾向だ。この傾向が強まったのは2003年の『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の大成功からのような気がする。2003年の日本公開作品で「ザ・ムービー」がつくのは5本しかない。
「ザ・ムービー」がタイトルにつくと普段あまり映画館に行かない元ネタファンに対して「映画館でやってるよ!」とアピールできる。しかし上記27本の映画のうち僕が観た映画は1本も無い。元ネタの作品がなんなのかわからないのも多い。僕から見ると「ザ・ムービー」がつく映画は、あからさまな商業狙いだったり、単なるお祭り騒ぎが目的の質の悪い作品に思える。「ザ・ムービー」の映画が(まじめな)映画賞や映画雑誌のベストに選ばれることは少ない。もちろん僕が好きな映画に「ザ・ムービー」がついているのもある。例えば『シンプソンズ・ザ・ムービー』『ジャッカス・ザ・ムービー』『機動警察パトレイバー 劇場版』なんかだ。上記の27本の中にもそんな良質の作品もあるかもしれない。
上記の27本のうち、半分以上がアニメ・特撮だ。そういえば昔は「まんが祭り」とかいうタイトルがよくつけられていた。だから「ザ・ムービー」現象は、僕がイチイチ気にする必要がない現象かもしれない。でもここまで「ザ・ムービー」とアピールさせられると、逆に「映画ってそんなに非日常なイベントなんだ」ということを意識させられる。映画が日常に組み込まれている僕としては、ちょっと不愉快な現象だ。
オマケ:その他の「ザ・ムービー」
サウスパーク 劇場版
原題の『South Park: Bigger, Longer & Uncut』は、「テレビよりも画面サイズが大きくて(Bigger)、テレビよりも時間が長くて(Longer)、テレビと違って放送できないシーンでもカットしてないぜ!(Uncut)」という意味のタイトルなんだが、もう1つ別の意味として「大きくて長くて包茎手術を受けていないチ○コ」という意味も持っている。凄いタイトルだ。
おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!
おにゃんこ倶楽部なんか全然知らんし、この映画ももちろん観てないけど、とりあえずこの映画は取り上げなきゃいけない気がする。
2008-10-10
▼この記事の直リンク先
いまさらだが、世界のナベアツという芸人がいる。「3の倍数と、3がつく数字の時にアホになる」というネタをやっている芸人だ。
一見誰にでも出来そうな芸に思ってしまうが、該当する値で確実にリアクションを取るというのは高度な技術でありつつ、やっぱり練習すれば誰にでもできるんじゃねーの?と思ってしまう。でも「練習すれば誰にでもできる」ことに対して本当に練習をやっているのが凄いのである。
ウィキペディアで調べてみるとこのネタには様々なバリエーションが存在するらしいが、基本形は「3の倍数と、3がつく数字の時にアホになる」だ。
そこで思った。ナベアツはどこまでアホになるのだろう?ナベアツの芸が数字の40で終わったとしよう。1から40までの数を調べてみると。
3の倍数と、3がつく数字
3,6,9,12,13,15,18,21,23,24,27,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39
それ以外の数字
1,2,4,5,7,8,10,11,14,16,17,19,20,22,25,26,28,29,40
40個の数字のうち、21個がアホになる数値だ。つまりナベアツは52.5%アホだといえる。
これを突き詰めるとナベアツはいつまでもアホになるはずだ。だって3を使わない数ってのは「0,1,2,4,5,6,7,8,9」の9個の組み合わせ。ってことは3を使わない数が存在する割合は、0.9の桁数乗だ。つまり桁数が増えるたんびに3を使う数字の割合は増えていく。桁数が無限になれば割合が限りなく1に近づく。さらに3の倍数でもアホになるので1に近づく速度はもっと早い。つまりほぼ100%になるということだ。
無限になればナベアツが100%アホになることはわかった。無限を求めることはできないので、ナベアツが99.9%アホになる数を求めてみることにした。一体どこまで桁数を増やせば99.9%アホになるのか?というわけで「1から10のn乗までのうち、ナベアツがアホでいる自然数が存在する割合(nは2以上)」を計算できる式を作ってみた。それが以下の式だ。間違ってたらゴメン。
この式に100をかけるとパーセンテージになる。計算するとn=62の時に99.9%を超えている。つまり10の62乗までいくとナベアツは99.9%以上アホの状態ということだ。10の62乗とは百那由他のことで、実際に書くと10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000という数字だ。
しかしテレビで一度しか見たことがない芸人相手に、僕は一体何を計算しているんだろう?
2008-10-10
▼この記事の直リンク先
大好きな映画『4分間のピアニスト』のクライマックスの4分間がYOUTUBEにある。
こんなのわざわざ貼っておいてなんだが、出来れば再生しないでほしい。ちゃんと映画本編を観て欲しい。なぜかっつーと、この4分間だけだとビックリピアノショーに見えてしまうからだ。もちろんこの4分間だけでも十分に凄いが、映画全編を観れば美にこだわる老女と凶暴なピアニストの葛藤が、この4分間で昇華されていく興奮が味わえる。映画とは2時間の間に心理描写を丹念に積み上げたり伏線を貼って回収していくものなので、一部分だけを観てもしょうがない。実際この動画の最後にピアニストが見せる動作や、途中老女が飲むワインにも細かい意味がある。
まあそれでも『4分間のピアニスト』はマイナーな映画なので多くの人が観るとは限らない。だから貼ってしまおう。というわけで完全ネタバレな上に本編を観るときの感動も損ねてしまう動画を貼っておく。
(続きを読む)
2008-10-05
▼この記事の直リンク先