『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』は、どん詰まりのメタルバンド:アンヴィルの姿を追ったドキュメンタリー映画だ。とは言ってもメタルファンや音楽ファンのみに向けた映画じゃあない。タイトルの通り夢を諦めきれない姿が描かれたドラマであり、理想と現実の激しすぎるギャップを笑うコメディであり、長年に渡るアンヴィルのメンバーの友情の映画だ。華やかな世界から離れて辛い現実に生きるという点で、ドキュメンタリー版『レスラー』とも言える。
アンヴィル=金床というバンド名の通り、アンヴィルのアルバムのジャケットには金床がひたすら出てくる。
↑ひどいジャケットだ
↑最新作
このドキュメンタリー映画は1984年の日本から始まる。「SUPER ROCK '84 IN JAPAN」という日本各地で行われた大型ツアーの映像だ。他の超大物バンドと共に日本人たちに熱狂的に迎えられるアンヴィルの映像だが、その時に出てくる字幕が悲しい。
どのバンドも何百万枚も売れた。アンヴィル以外は。
次にメタリカのラーズ・ウルリッヒ、アンスラックスのスコット・イアン、元ガンズ&ローゼズのスラッシュ、スレイヤーのトム・アラヤ、モーターヘッドのレミーといった大物たちが口々にアンヴィルの音楽性を絶賛する。でも彼らは同時にアンヴィルが売れなかった原因を分析し始める。そう、アンヴィルは失敗したバンドなのだ。分析が終わると現在のアンヴィルが出てくる。ボーカルのリップスは給食の配達人になっていた。
ライブをやっても客が来ない。アルバム出したくてもレコーディングする作るお金が無い。レコード会社には門前払いされる。ローンを払うためには普通の仕事もしなきゃならない。髪はロンゲのままだけどハゲも進行中だ。もう音楽の世界に居場所は無いかもしれないのに、ロックスターになる夢を諦められないまま50代になってしまった。
『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』には素敵なシーンが満載だ。
「売れないバンド」をネタにした作品は数多くあるけど、ドキュメンタリー映画として見せられると結構辛い。いや笑えるように編集してあって実際笑えるんだけど、爆笑しつつも胸が締め付けられるような感覚になる。
アンヴィルはオリジナルメンバーであるリップスとロブ(ドラム)の友情の物語でもある。映画の中では「兄弟のようだ」と例えられるリップスとロブの関係だけど、怒りを発散するためにロブに当り散らすリップスと、それにじっと耐えて献身の姿勢を見せるロブの関係は、古い価値観を持った夫婦のようにも見える。
リップスとロブは二人ともユダヤ人で、ロブの父親はアウシュビッツの生き残りだ。リップスは真面目なユダヤ人一家の末っ子だったが、14歳の時にロブとロックに出会ってから学校に行かなくなる。メタル嫌いだったダスティン・ホフマンがこの映画に感動してヘッドバンギングしたというエピソードは、ダスティン・ホフマンもユダヤ人だということに関係しているかもしれない。
この映画のクライマックスで起きる[奇跡]については、ちょっと説明が必要かもしれない。海外の掲示板でも「何であんなことが起きたんだ?」という疑問を投げかけている人もいた。[一概には言えないけど、○○のメタルファンってすごく義理堅くて、一度好きになったらいつまでもいつまでもそのメタルバンドを愛し続ける人が多い。だから過去に名盤を出したことのあるアンヴィルに対して、あんな素敵な奇跡が起きるんです]。
オマケネタ
2009-10-24
幸福の科学と創価学会が超能力で大決戦を繰り広げる娯楽大作アニメ『仏陀再誕』を観た!
『仏陀再誕』を観れば、幸福の科学の信者は「大川隆法総裁が正しかったんだ!」と喜び、創価学会の信者たちは「この映画に出てくる悪の宗教家って、池田大作先生じゃなくて大川隆法だよ!」と爆笑し、どっちでもない人は「大川隆法と池田大作が戦っているよ!すげえぜ!」と感動のあまり泣き出すだろう(泣くよね?)。宗教的にはまったくバランスが取れていないにも関わらず誰も傷つかない素敵な映画です!
「Who is BUDDHA? OkawaRyuho!」
『ゴーストバスターズ』の「Who you gonna call? Ghostbusters!」のノリで。
浅井昭衛(顕正会)と池田大作(創価学会)を足したキャラだと思われる。
なお『仏陀再誕』は創価学会を直接批判している映画ではないので、「操念会=創価学会」「荒井東作=池田大作」と単純に解釈しないほうがいいんだけど、単純に解釈したほうがすごく楽しめる映画なので、以下の文章では「操念会=創価学会」「荒井東作=池田大作」ということにしておきます。創価学会の人にはエラい迷惑で申し訳ないけど………プロパガンダ映画で悪人扱いされるのは逆に名誉だと思ってください。
以降はネタバレです
2009-10-20
みんなで一緒に泣いたり笑ったりできるのが映画館で映画を観ることの素晴らしさ
と言いたいところだが、ここ数年はレベルの低いお涙頂戴映画が連発されたこともあって
みんなが一緒に泣いているところを必死で笑いこらえなきゃいけないから映画館で映画を観るのが大変だなぁ
という状況もよくある。普通に面白いコメディ映画でも
笑うべきシーンなんだけど、自分だけゲラゲラ大声で笑うわけにはいかない
という状況もある。笑いたければ笑えばいいのでムリヤリ笑いをガマンするというのも変な話だ。しかしどんなに泣ける映画でも、高橋ジョージの顔が画面に出てくるだけで爆笑してしまう人もいるだろう。『仏陀再誕』のように映画館で爆笑することが、身の危険に繋がるときもある。そんなときに映画館で笑いをこらえるテクニックは必須だ。
というわけで、今回は僕が映画館で笑いをこらえるときに使っているテクニックを書きます(みんな意識しないで自然に使ってるよ!)。
これらはあくまでも「笑いそうになったらこらえる」方法であり、観客の予想外となる突発的爆笑シーンでは対応できない。たとえば映画『赤い糸』で彼氏がヒロインにメッセージを伝え終えると[車が突っ込んできて彼氏が吹っ飛んで死ぬような]シーンには対応できないのだ。しかし突発的爆笑シーンにも対応しなければ、信者に囲まれる『仏陀再誕』のような映画は鑑賞できない。だから僕はこういう映画を観るときは常に自分の顔を握って観ています。
2009-10-17
久しぶりのゲームネタ。ここ半年、PSPの『ファイナル・ファンタジー・タクティクス 獅子戦争』にはまっている。そんなもんだから最強キャラのシドルファス=オルランドゥ伝説を作ってみた。
2009-10-17
破壊屋オフ会の参加者募集です
【日時】:10月24日土曜日
【場所】:品川―横浜間のどこかのシネコン
【参加条件】:僕のリアル友人知人、または破壊屋オフ会に一度でも参加したことがある方
【鑑賞作品】:余命1ヶ月の花嫁シリーズ全作品
【募集締切】:10月20日
参加したい方は【gicchogiccho@hotmail.com】まで。ちなみに余命1ヶ月の花嫁シリーズとは……
嘘ネタ書いていたら止まらなくなってしまった。えー、上記の映画がこの世に存在しなかった場合に限り、当日の観賞作品が『ブッダサイタン』に変更となります。ちなみに子宮ガンだと思って産婦人科行ったら妊娠していたというのは、エッセイマンガ『乙女失格』にあった実話。
「チケット配布のノルマに困っている信者のみなさん!破壊屋管理人が有効活用します!」って言いたいんだけど、それだとコソコソ隠れてオフ会やる意味ないしなー。
2009-10-13
ゼロ年代ベスト&ワースト映画投票の告知です。今回は告知のみで、実際の投票は12月中旬から始めます。
過去に行ったこちらの投票も参考にしてください。
2009-10-12