Archive for 12月, 2013

風俗に行く男がカッコよかった話

日曜日, 12月 22nd, 2013

今回は破壊屋初めての下ネタエントリだけど、そこまで下品ではないのでご安心ください。

王

俺がやっていた仕事で日本各地に出張する仕事があった。基本は現地集合なんだけど、一人だけ出張前日に現地入りする仲間がいた。理由を聞いたら風俗店(お金を払って女性とエッチするお店)に行くのが目的とのこと。出張当日だと残業や飲み会で風俗に行けないのでわざわざ前日に行くのだ。日本各地に旅して最初の晩にその土地の女を抱く!と書くと昔の劇画の主人公みたいだ。

毎週風俗に行くというので、いつしか彼は「風俗王」と仲間内から呼ばれることになった。仲間は全員男だったので酒を飲んだときはくだらないギャグを飛ばした。マンガ『ワンピース』の「海賊王に俺はなる!」のパロディで「風俗王に俺はなる!」とか。

別の仲間で社会人になってすぐ結婚した新人がいた。彼は年上の奥さんに軽く束縛されていて、女性のいる飲み会にも参加しにくいらしい。でも彼が奥さんのことを大切にしているのは普段の行動からもよくわかった。

ところが!

ある飲み会で彼が風俗王に「風俗に連れて行ってほしい」と頼んだ。ナイーブな性格の彼の仰天発言にみんな驚いた。彼は若くして結婚した上に、奥さん以外の女性と遊んだ経験が無いことをかなり後悔していた。風俗王は自分が選んだ店に彼を連れて行くと約束した。「風俗王について行けば間違いないよ!」と誰かが煽っていた。

そして当日、彼は奥さんを裏切ることになるというのに風俗へのワクワク感で仕事中もめっちゃ明るかった。その姿がまた面白かった。

ところが!

後日の彼は明らかに落ち込んでいた。聞くと風俗店でのエッチが全然楽しくなかったらしい。結局彼は二度と奥さんを裏切るようなことはしないとボヤきのように誓って家に帰って行った。

彼の前日の明るさと後日の暗さのギャップがありすぎたので、俺たちは爆笑しつつ「風俗王が選んだ店なのに!」「風俗王とは思えないミスだな!」と、くだらないことを言った。そのときだ。風俗王が死ぬほどカッコいいことを言った

「あいつの結婚生活のためにわざとダメな店に連れて行ったんだよ。クセにならないようにな。」

おおおおおお!そこまで考えるとはさすがだぜ風俗王!これぞ王だ。彼こそが真の風俗王だ。風俗に人を導くだけでは王とは呼ばれない、人間そのものを正しく導くからこそ王なのだ。まさに王の中の王、キング・オブ・キングスだ。

このときの俺たちの心理的情景を『マトリックス』に例えるとエージェント・スミスを倒した救世主ネオを見るレジスタンス、『アバター』に例えるとトルーク・マクトを迎えるナヴィ、『ラストサムライ』に例えるとトム・クルーズに土下座する日本人、『アラビアのロレンス』に例えると「ローレンス!」と連呼するアラビアの民の気分だった。全ての男は風俗王にひれ伏すのだ!(でも風俗王はきっと風俗嬢に頭があがらない)

[amazonjs asin=”B00C9WHWHQ” locale=”JP” title=”ONE PIECE FILM Z DVD GREATEST ARMORED EDITION 完全初回限定生産”]

まあ本当のところは風俗王がお店に連れて行ったところ、ナイーブな彼が「お相手の女性がタバコ臭い」ということだけでショックを受けてしまったらしい。それを風俗王が面白おかしく話しただけだった。でも俺はその受け答えに本当に感動したのだ。『ワンピース』のラストでもこれを上回る感動は無いはずだ。

[amazonjs asin=”B00CTAVCSI” locale=”JP” title=”マトリックス スペシャル・バリューパック (3枚組)(初回限定生産) Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B008YBD75W” locale=”JP” title=”アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B00007G0LN” locale=”JP” title=”ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 DVD”]
[amazonjs asin=”B00BUBZXIM” locale=”JP” title=”アラビアのロレンス Blu-ray”]

現在、破壊屋ではこの映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞をやっています。映画観てなくても投票できるので是非!

破壊屋のSF映画ベストテン

日曜日, 12月 15th, 2013

ワッシュさんの男の魂に火をつけろ! SF映画ベストテンに参加します。まずはワッシュさんのコピペ用のためにもベスト10並べます。シリーズものは全部第一作です。

  1. AKIRA
  2. 機動警察パトレイバー 劇場版
  3. マトリックス
  4. バック・トゥ・ザ・フューチャー
  5. 2001年 宇宙の旅
  6. スターシップ・トゥルーパーズ
  7. トゥモローワールド
  8. スター・ウォーズ
  9. 第9地区
  10. パシフィック・リム
1位:AKIRA
AKIRA 〈Blu-ray〉

ミレニアム・ファルコン?スピナー?デロリアン?パワーローダー?何言ってるんだよ!SF史上最高の乗り物は金田スペシャル(画像のバイク)に決まっているだろうが!

2位:機動警察パトレイバー 劇場版
機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

エヴァンゲリオン?ガンダム?マクロス?ヤマト?何言ってるんだよ!SFアニメとはパトレイバーに決まっているだろ!

3位:マトリックス
マトリックス スペシャル・バリューパック (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

ずーっと映画ファンやっているので何度も「映像革命」に遭遇してきたけれど、俺には『マトリックス』の衝撃が一番でかかった。

4位:バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

俺はSF=タイムスリップという認識があるんだけど、子供の頃に観たこれの影響のせい。

5位:2001年 宇宙の旅
2001年宇宙の旅 [Blu-ray]

「長い旅の果てに死を乗り越えることで神に触れる」。文字にするとこれだけだけど、毎年1、2本くらいは『2001年 宇宙の旅』と同じ話!と分類できる作品に遭遇する。

6位:スターシップ・トゥルーパーズ
スターシップ・トゥルーパーズ [Blu-ray]

もう最高!としか言いようがない作品なのでそれしか言わない。

7位:トゥモローワールド
トゥモロー・ワールド プレミアム・エディション [DVD]

公開当時は「ハリポタの監督の最新作!」と宣伝されたために観客をガッカリさせた。が、同監督の『ゼロ・グラビティ』が高い評価を受ける現在、再評価されれるといいな。21世紀のSF映画の頂点。

8位:スター・ウォーズ
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]

『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』とどっちにしようか悩んだけど、やっぱりここはパロディよりも元ネタを取り上げる。

9位:第9地区
第9地区 [Blu-ray]

ゲームと映画って相互に良い影響を与え合っているんだけど、これはそんな一本。

10位:パシフィック・リム
パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

ロボットものならマイケル・ベイの『トランスフォーマー』も良いんだけど、『パシフィック・リム』のほうが泥臭いカッコよさを最新映像で描くことに成功しているので。

俺にとってSFって小説じゃなくて、マンガとかアニメとか映画なんだなー。

破壊屋オフ会、14日土曜日、川崎、ゼロ・グラビティIMAX

木曜日, 12月 12th, 2013

poster2

日時 12月14日 土曜日 たぶん16時半過ぎ集合。
場所 川崎駅周辺の映画館と居酒屋
参加条件 誰でもOK。

参加したい方はツイッターのDMやリプライ、メールフォーム、メール(movie@hakaiya.com)のいずれかで連絡をください。締切期限はまだ考えてませんが、金曜日にはチケット売り切れそうな勢いです。

『かぐや姫の物語』のバア様は時速何キロで走っているのか?

土曜日, 12月 7th, 2013

予告や本編を観た人ならわかると思うけど、バア様が走り出す演出は確実にビックリするシーンだ。

かぐや姫の物語1

かぐや姫の物語2

かぐや姫の物語3

かぐや姫の物語4

おおよその値だけど柱から軒先の約4メートルを0.5秒で通過している。これは時速28.8キロ。100メートル走だったら12.5秒なので、女子高校100メートルのトップクラスだ。正座の体制から走り出しているので、クラウチングスタートを習得すればジョイナー級のアスリートになれると思われる。

映画のタイトルには意味がある

日曜日, 12月 1st, 2013
映画のタイトルの意味

週刊SPA!には「映画のタイトルに騙される」というテーマで書いたけど、その逆のお話。

俺は映画のラストシーンでタイトルの意味がわかるタイプの作品が大好きだ。今年の映画だと『そして父になる』がそうだった。そんな作品はたくさんあるけどお気に入りの作品と『死ぬまでにしたい10のこと』について書く。

八日目の蝉

八日目の蝉 通常版 [DVD]

『八日目の蝉』では中盤で「八日目の蝉」の意味とは「一週間を超えて一日だけ余分に景色を見ることができる幸運な蝉」と説明される。じゃあその「八日目の蝉」とは一体誰のことなのだろう?それはリンク先ネタバレ。劇中でその意味が解説されることはないけど、上映後に「そういえばタイトルの意味って何だっけ?」と考えると気が付くのが面白い。

青いソラ白い雲

青いソラ白い雲 [DVD]

『青いソラ白い雲』は東日本大震災の影響で貧乏になってしまい、人気モデルから落ちぶれるヒロインの物語だ。劇中に、どん底から立ち直ることができるという謎の歌が出てくる。その歌の正体はヒロインがラストシーンで歌い出すことで判明する。謎の歌とはリンク先ネタバレだ。

日本に帰国して金も仕事も無くしたヒロインの決意として実にピッタリだ。有名な歌なのに、あまりにも一般的な言葉なので知っている観客でもネタバレに気が付かないというのがポイント。

死ぬまでにしたい10のこと

死ぬまでにしたい10のこと [DVD]

SPA!のタイトルに騙されるネタでは『あなたになら言える秘密のこと』を取り上げた。この映画の監督イザベル・コイシェとヒロインのサラ・ポーリーコンビが2003年に作った『死ぬまでにしたい10のこと』は日本で大ヒットしたので、観た人も多いだろう。この映画がヒットしたのは間違いなく邦題の力だ。映画をヒットさせる素晴らしい邦題のつけ方だと思う。当時の日本は難病映画ブームだった。

でも原題の『My Life Without Me(私のいない私の人生)』も映画の内容をよく表現しているタイトルなのだ。ここからは『死ぬまでにしたい10のこと』の解説になる。

自分の人生ではない自分の人生

サラ・ポーリー演じるアンは、23歳の2児の母親。ある日体調悪くなって病院に行き、自分が癌で余命2か月程度だということを知る。そこで、アンはノートに死ぬまでにしたい10のことを書き出す。

死ぬまでにしたい10のこと1

死ぬまでにしたい10のこと2

死ぬまでにしたい10のこと3

「死ぬまでにしたい10のこと」は最初こそは娘たちを想った内容だけど、だんだんと個人的な欲求になっていく。なぜなのか?

劇中判明するけど、『My Life Without Me』のタイトルのごとくアンは自分の人生を生きてなかった。17歳のときに初めて彼氏が出来て、17歳と19歳のときに子供を出産。夫となった彼氏は良い人で家事も育児もこなすが仕事に恵まれない。だからアンが働くことで家計を支えている。アンの母親は娘に毒を吐き続け、父親は刑務所にいる。アンは家事・育児・仕事・両親に追われたまま23歳になり、そこでガンが判明した。だからアンは自分の人生を生きようとする。その結果が「死ぬまでにしたい10のこと」なのだ。

ここからネタバレ

映画のラストシーンを隠していないので注意!

最後の死ぬまでにしたいこと

映画のクライマックス、『死ぬまでにしたい10のこと』の一つである「夫と娘たちのために新しいママを見つける」が叶う。

ヒロインのアンは、出産恐怖症だけど子供好きのアン(たまたま同じ名前)という女性に自分の子供を預けていた。そして同じ名前のアンを自分の家に誘うが、具合が悪くなったヒロインのアンは倒れてしまう(医者以外は病気を知らない)。

死ぬまでにしたい10のこと4

ヒロインのアンは、自分の代わりに家族の世話をして夫や子供たちに好かれるもう一人のアンをカーテン越しに見る。夫や娘たちが「アン」と呼ぶのは別の女性。ベッドで寝込むアンは、カーテンの向こう側に自分が死んでも幸せに生きていける家族の人生を見て満足する。それが『My Life Without Me(私のいない私の人生)』の正体だったのだ。

おわり

というように一人の女性の究極の優しさが描かれた映画だ。ちなみに英語だとアンは自分のことを「You(あなた)」と呼ぶので、観客がさらに感情移入しやすくなっている………と思う(俺も最近知った)。

病気で倒れるシーンや死ぬシーンをアクション映画のようにド派手に描く日本の難病映画と違って、何もかもを淡々と描く良作だ。

[amazonjs asin=”B000S0LD1M” locale=”JP” title=”死ぬまでにしたい10のこと&あなたになら言える秘密のこと ツインパック DVD”]

今回のエントリを書いたキッカケはSPA!で『あなたになら言える秘密のこと』をネタにして申し訳なく感じたから。

[amazonjs asin=”B00DHFVQX0″ locale=”JP” title=”テキサスの五人の仲間 【DVD】”]

タイトルの意味が一番すごい映画はこれ。ポーカーを知らないご婦人がテキサスの5人のギャンブラーに戦いを挑むんだけど…。

[amazonjs asin=”4796680284″ locale=”JP” title=”新装版 果てしなき渇き 上 (宝島社文庫)”]

大傑作小説。文中に「渇き」という言葉は一切出ない。本の最後だけを読んでも意味がわからない。『果てしなき渇き』の意味は最初から最後まで読まないとわからない。2014年に『渇き。』のタイトルで映画化。