Author Archive

ツイッターのログ September 16th

木曜日, 9月 16th, 2010
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました ツイッターのログ September 9th http://is.gd/f2vAC
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました 映画の1シーンから作った2コマ漫画 http://is.gd/f3Wi3
twitter (feed #2)
映画館に行くと@DiRRKDiGGLERさんと偶然会う。というのを何度も何度も繰り返しているが、先日映画館でスクリーンの中に@DiRRKDiGGLERさんが出てきて驚いた(エンドクレジットで気がついたんだけどね)。
twitter (feed #2)
最近の日本映画は男優の化粧がかなり濃い。映画のリアリティを損なうレベルにまでなっている。韓国映画も同じ。
twitter (feed #2)
カラフル ★★★
twitter (feed #2)
【カラフル】人間の描写が凄く良いんだけど、イライラさせられるキャラが多くて観ていて辛い。
twitter (feed #2)
【カラフル】ネタバレ⇒http://bit.ly/aS5MNU
twitter (feed #2)
【カラフル】声優が下手なので会話からテンポが消えている。
twitter (feed #2)
カラフル ★★
twitter (feed #2)
星の数間違えたので再送。
twitter (feed #2)
『TSUNAMI』と『海猿3』は両方観るのがカッタるいから、見所だけ編集して一本にして公開してくれねえかな。
twitter (feed #2)
新宿ピカデリーのポイント制度が改悪。映画を12本観ると3D映画が1本無料になるんだけど、ポイント貯めるのが大変だろ。(3Dじゃなければ8本観れば無料になる)。
twitter (feed #2)
TOHOシネマズの3D観賞料金が2200円になる。これも高いよなぁ。
twitter (feed #2)
うわっ、新宿ピカデリーのポイントの有効期限が半年になるんだけど、これってどういう意味?今のポイントってどういう扱いになるの?
twitter (feed #2)
200ポイントでプラチナルーム(30000円)に入れるんだけど、200ポイントで無料で観られる映画は25本。1800をかけると45000円。200ポイント貯めるヤツなんていないだろ!
twitter (feed #2)
「ポイントの有効期限は6か月に変更させていただきます」って画像に書いてあるだけです。文章の説明ないです。http://bit.ly/92duAr RT @kiichiro: @hakaiya どういうことですか? 半年以内に12回見たら一本無料?
twitter (feed #2)
「お客様のアツいご要望にお応えしてポイント交換アイテムを増やしました!」とふざけたこと書いてあるけど、「元のポイント制度に戻せ!」という要望のほうが絶対にアツいぞ。
twitter (feed #2)
有効期限が半年っていうのは「最終利用日から半年」って意味だよなぁ?もし「映画を観た日から半年」だとどうやって200ポイント貯めるのだろう。一日一本でも無理。同じ映画をリピートし続けないと無理。
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました 新宿ピカデリーのポイント制度が改悪 http://is.gd/f7fIB
twitter (feed #2)
コーラン燃やすだけでこんなに大騒ぎするなら、うっかりコーヒーこぼしたのでコーラン買い換えたい時や、コーランの落丁本の処分とかどうするんだろ。
twitter (feed #2)
新宿ピカデリーの有効期限半年は「最終利用日から」でした。安心。でも短いだろ。TOHOやチッタは一年間。俺が一番愛用している109は無期限。
twitter (feed #2)
その通りですね。就職情報を画像で流していた企業があったけど、ハナから視覚障害者を雇う気がないんだろうな。 RT @Quoll01: 都合の悪い情報は安易にコピペされないように画像で表記する手法はよくあるが、かえって悪印象になる。
twitter (feed #2)
もう芸能ニュースはまとめてしまって、玉置浩二が鬼束ちひろを殴ったとかにしてもよいですね(よくない)。 RT @tada_wo: 玉置浩二が大暴れしたり、鬼束ちひろが暴行されたり、日本の音楽界は混沌しとる(極論すぎ)
twitter (feed #2)
玉置浩二が自分探しをする映画『歌って、暴れて、払い戻して』
twitter (feed #2)
RT @HKmoviefan: 玉置浩二が暴れて鬼束ちひろが止めようとして殴られラリった押尾学が救急車を呼ばなかったか…。
twitter (feed #2)
RT @cloud_sun_rain: 玉置浩二が鬼束ちひろを殴ってお塩が放置するつもりはなかったと弁明 RT @takudeath: お塩もひとつまみ!RT @hakaiya もう芸能ニュースはまとめてしまって、玉置浩二が鬼束ちひろを殴ったとかにしてもよいですね(よくない)。
twitter (feed #2)
ドラッグセックスやっているカップルの中には押尾プレイやっているヤツがいそう。「すぐいる?」とか「オマエが倒れたら絶対に見捨てないからな!」とか。
twitter (feed #2)
玉置浩二が楽屋でドラッグをキメて倒れる⇒メンバーが応急処置を施しながら救急車を呼ぶ⇒社会的責任とって安全地帯解散⇒メンバーは「俺たちは安全地帯だから人命を優先させました。押尾学とは違う!」と声明を出す。という感動的な流れを期待しています。
twitter (feed #2)
nagokaさんの近くに念波送っている人がいたんでしょうね。 RT @nagoka: 先日の講演で平山さんが、大橋のぞみちゃんの名前が思い出せず「…おお…おお…大沢たかお」と口走ったとき、念波でも受信したのかと思った。
twitter (feed #2)
鬼束ちひろ事件、本人が全く出てこない状態で声明がバンバン出てくるのが凄い。がんばれ所属事務所の中の人!
twitter (feed #2)
え、そうなんだ! RT @mikagerobeppu: @hakaiya 本人いきつけの服屋のブログに普通に出てますよ。顔も普通でした。
twitter (feed #2)
おおっありがとうございます!元気そうですね。 RT @uotokam: @hakaiya これが最近の鬼束ちひろ画像とやらです http://bit.ly/buj9PI
twitter (feed #2)
八王子のおいしいお店ってどなたか知りませんか?
twitter (feed #2)
瓢箪は高いですね。友達との飲み会に使う予定なんです。名月は候補に。 RT @cooeoo: @hakaiya 瓢箪と名月はおいしいです。どちらも和ですが。
twitter (feed #2)
飲み会とは違うけど、これも候補にしようかしら RT @icky3: @hakaiya 藍華っていうラーメン屋がとても美味しいです。
twitter (feed #2)
ゲゲッ、そんな人気店なんだ。 RT @cooeoo: @hakaiya 名月はオープンと同時に埋まってしまう可能性があるので、予約をするのが吉かと。少ない情報ですが、ご参考になれば幸いです。
twitter (feed #2)
一人3000~4000円くらいの飲み会なんですが、そのカレー屋さんもいいなぁ RT @hashiblo: @hakaiya 何系でお探しでしょうか?スープカリーの奥芝商店とか最近評判良いです。
twitter (feed #2)
情報ありがとうございます!夢やもちょっと高いですね(5000円オーバー)。 RT @cooeoo: @hakaiya 少し値が張りますが、夢やという焼き鳥やもおススメです。ただ場所がちょっと不便かな。
twitter (feed #2)
「Webマガジン幻冬舎: 特別掲載!新刊書評『ダブル』(深町秋生著/9月24日刊行予定)評者:池上冬樹(文芸評論家)」http://bit.ly/db7W76
twitter (feed #2)
「そんな新興の密売組織が経営する警備会社に所属していたが、ある日、新しい任務を言い渡される。」そうか、こういう設定もありえるのか。ブラック企業(労働環境じゃなくて、資本出しているのが暴力団や宗教団体)の企業って意外とたくさんあるもんな。
twitter (feed #2)
【破壊屋オフ会】9月20日月曜日、観賞作品は『キャタピラー』、集合時間は横浜駅某所に15時。参加条件無しなのでどなたもどうぞ。4人以上集まったら開催します。参加したい方はDMか、破壊屋のメールフォームで。http://bit.ly/cud0mg
twitter (feed #2)
【破壊屋オフ会】映画を観た後はみなとみらいでビアガーデン。終了予定時間はおそらく20時頃。飲み会だけの参加もOKです。
twitter (feed #2)
破壊屋オフ会はひさしぶりだけど人数集まるかなぁ。
twitter (feed #2)
【破壊屋オフ会】あ、DMだけじゃなくてリプライでもいいですよ。
twitter (feed #2)
『プルートで朝食を 』が30章くらいまでいったような気が… RT @dayamaisuke: 予想以上に色々返信いただいてありがたいです>章立て映画
twitter (feed #2)
浅草に行くんですか? RT @Cinemathejury: 明日は出発前の景気付けも兼ねて、UK盤BDで「キック・アス」でも見るか!
twitter (feed #2)
ああ、そうか! RT @Cinemathejury: カナザワのほうでした。キック・アス全然関係ない…!
twitter (feed #2)
浮気した夫のアホらしい言い訳を聞かされた妻の気分。ていうかそのまんま。「内野が一般女性と密会し、“車中キス”などの行為をしたことを認めたうえで、「男女の交際関係にあるということはありません」とした。」http://bit.ly/cqBSno
twitter (feed #2)
破壊屋オフ会は俺の友人とか、友人の友人とか集まるので、映画に詳しく無い人はもちろん、破壊屋知らない人も来ます。 RT @sgstsgst: 一度行ってみたいなぁ。でも行けないなぁ。無念。でも行けたとしても映画極道な皆様に俺みたいな映画弱者はついていけないだろうなぁ。
twitter (feed #2)
「田代まさし逮捕」のニュースがは何度も繰り返されているのでミニにタコ、じゃなかった耳にタコができる思いだよ。
twitter (feed #2)
耳にタコができる 【意味】同じことを何度も言われてうんざりするさま。手や足にできる胼胝(たこ)が耳にもできるという例え。 【用例】田代まさし逮捕のニュースはこれで何度めだろう、もう耳にタコができるよ。 【関連用語】「ミニにタコ」
twitter (feed #2)
さっきの「耳にタコができる」の説明文はここの文章をまとめました。「日本語俗語辞書」http://bit.ly/aVkcJ6
twitter (feed #2)
マーシー☆ポルシェ解散していたのか。掟ポルシェさんがコメント。「どうにもなりません」ってそりゃそうだよな。 RT @okiteporsche: どうにもなりません!4月29日で一応解散してます
twitter (feed #2)
からあげが重要アイテムとなる映画『恋空』は大分ロケ。 RT @dienoji_ohchi: 鶏肉の消費量が日本一って言ってましたよ!RT @lily_rita_ken @dienoji_ohchi 大分の方は、鶏の唐揚げをキロ単位で購入するって本当ですか?
twitter (feed #2)
その通りなんです。からあげがガッキーの幸せの象徴なんです。例えば両親が離婚を回避するとからあげが出てきたり。手前ミソですが、恋空のストーリーネタバレ⇒http://bit.ly/djZG8C RT @dienoji_ohchi: 唐揚げムービー?
twitter (feed #2)
明日あたりにDMします。常連じゃなくて「過去に破壊屋オフ会参加したことある人限定」ですね。新宿・渋谷でやると参加人数が多くて… RT @miyako7: @hakaiya この間、常連のみ参加可みたいなオフ会やってたような気がして……。

新宿ピカデリーのポイント制度が改悪

月曜日, 9月 13th, 2010

新宿ピカデリーのポイント制度が改悪される。映画を1本観ると1ポイント溜まる制度なんだけど、今までは6ポイントで映画が1本タダになっていたのが11月から8ポイントになる。3D映画だと12ポイント必要になる。うーん12ポイントも貯めるのはキツいだろ。納得したくないけど、色々と事情があるのだろう。個人で観るときは新宿ピカデリー以外のシネコンを使えばいいので、まあいいや。

ちょっと笑えるのは

お客様のアツいご要望にお応えしてポイント交換アイテムを増やしました!

ということで始まった新サービス。その新サービスは50ポイントを貯めるとプラチナシート(5000円)で、200ポイント貯めるとプラチナルーム(30000円)が1回使えるんだけど、200ポイントってどうやって貯めるんだよ。
映画の入場料金を1800円として計算してみると、1800円*200ポイント/8ポイント=45000円だ。プラチナルームは30000円なので、わざわざポイント使ってプラチナルームに入る人はいないと思うぞ。ちなみにプラチナシートで同様の計算すると1800円*50ポイント/8ポイント=11250円なので、溜まったポイントをプラチナシートに使ってしまうと、最大で6250円損する計算になる。

今まで無かったポイントの有効期限が6か月になるということも辛い。いや、それってどういうこと?最終利用日から6か月って意味だよね?そうじゃなきゃ50ポイントとか、200ポイントって貯まらないよね。12ポイントでも難しいよね。っつーか俺30ポイント以上貯めているんだけど、これってどういう扱いになるの?振興銀の利用者みたいにはならないよね?
「元のポイント制度に戻せ!」というご要望のほうが絶対にアツいぞ。


新宿ピカデリーはこの新制度を説明している文章が画像だけというのもうさん臭い…。


追記:新宿ピカデリーに電話して確認したところ、「最終利用日から6か月」でした。

映画の1シーンから作った2コマ漫画

金曜日, 9月 10th, 2010

適当に作りました。

私立さくらんぼホスピタル

トゥーウィークス・ノーティス
トゥーウィークス・ノーティス

処女騒動に対する回答

ママの遺したラヴソング
ママの遺したラヴソング

永遠の愛を信じるということは

恋は嵐のように
恋は嵐のように

接客業の本音

ハッピーフライト
ハッピーフライト

セックスにお金を払いません!(キリッ)

悪いことしましョ
悪いことしましョ

神よ何故ですか

セントアンナの奇跡
セントアンナの奇跡

イルカだって人間だって食べられるんだ by 西田敏行

旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ

好きな女性にこんなこと言われたら…

サタデー・ナイト・フィーバー
サタデー・ナイト・フィーバー

イタリアから見た日本文化

アマルフィ 女神の報酬
アマルフィ 女神の報酬

ツイッターのログ September 9th

木曜日, 9月 9th, 2010
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました ツイッターのログSeptember 6th http://is.gd/eXHoF
twitter (feed #2)
ラブストーリーの映画はもうアイデア出尽くしているのでわ?と思っていても、「まだこの手があったか!」と唸らせてくれる映画が毎年必ず出てくる。今年は『making of LOVE』だ。
twitter (feed #2)
あり?ツイッターが破壊屋に反映されていない。でももう寝る。復旧は明日以降。
twitter (feed #2)
うげー日本テレビが朝のニュースでくら寿司のポジティブな特集組んでいる。店内の監視カメラについて言及されると女子アナが監視カメラを擁護する意見を言うの。
twitter (feed #2)
くら寿司を舞台に『善き人のためのソナタ』ができそう。くら寿司の社員が厨房内の外国人労働者たちを弾圧しているんだけど、一生懸命人生を楽しもうとしている外国人労働者たちに共感して、くら寿司の指令に背き始める! RT @Dokubuninsei: 旧東ドイツ以上の監視社会が
twitter (feed #2)
破壊屋ツイッター、直そうとして失敗
twitter (feed #2)
togetterはあまり好きじゃないが、これは素晴らしかった。フミオアニキの怒り。 RT @Delete_All: 先程の発言のまとめ→http://bit.ly/aJrizU
twitter (feed #2)
監視カメラの役目が防犯じゃないという点が凄いですよね。 RT @tada_wo: 見ましたよ。カジノのイカサマ防止カメラみたいな店員監視体制
twitter (feed #2)
どうやら破壊屋ツイッターが9/1から壊れていたのは、twitter側の仕様変更が原因らしい。
twitter (feed #2)
押尾学だったら『キメて、ハメて、捕まって』 RT @hawk13: 『食べて、祈って、恋をして』に対抗して『食って、シコって、屁をこいて』というのはどうかな。どうもこうもないな。死のう
twitter (feed #2)
「食べて、飲んで、映画観て」←破壊屋オフ会、または@tada_woさんの飲み会。
twitter (feed #2)
先日も書いたけど、ギターウルフが書いたビールの文章は本当に素晴らしい。簡単な言葉だけでビールのおいしさを表現している。ビールがあまり好きではない俺でもノドが渇く。色々と学べる文章だ。
twitter (feed #2)
『ヴィヨンの妻』の小料理屋の描写も素晴らしかった。俺は焼酎飲まないしタバコは吸えないし煮物もあまり好きじゃないが、あの映画でヤミ焼酎飲みながら煮物を食べてタバコを楽しんでいる描写は、観ているだけでも快感だった。
twitter (feed #2)
ようやく破壊屋ツイッター復帰?あとは自動更新機能がどうなるかだ。

ツイッターのログSeptember 6th

月曜日, 9月 6th, 2010
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました ツイッターのログAugust 30th http://is.gd/eLLfX
  • 破壊屋更新しました ツイッターのログAugust 26th http://is.gd/eF3hZ
  • ヒックとドラゴン ★★★★
  • 俺はスイサイダル・テンデンシーズが好きになってから「スイサイダル・テンデンシーズ」という言葉を覚えるまでに3年かかりました。 RT @hawk13: @hakaiya 何たって名前が格好いいもの……
  • スイサイダル・テンデンシーズのこのPVは初めて見たけれど、映像からレッチリを連想しました。 RT @hawk13: 今になってみれば随分いいじゃないかと思う。この辺とか http://tinyurl.com/2aqdgt6
  • みなとみらいのビアガーデン、この夏はもう3回も使っている。ひさしぶりの破壊屋オフ会もあそこでやろうかしら。
  • メジャーな日本映画の多くが二時間越えなのが困る。『余命一カ月の花嫁』は意外と好きな映画なんだけど、アレを再編集して90分未満にしたら傑作になっていると思う。