Archive for the ‘ネタ文章’ Category

田舎の村で医者いじめ?『惨殺半島赤目村』

土曜日, 7月 13th, 2013

今年の春ころの話だけど秋田県の上小阿仁村でまたまた医者がやめた。この村は医者いじめだけでなく、村内の対立が激しいことや自殺率が異様に高いことでも有名だ。そんな凄い村なら物語化したらさぞ面白いものができるけど、現在進行形の話なので物語化はできない………はずなんだけど、この村をネタにした勇気あるマンガがある。タイトルは『惨殺半島赤目村』。作者は今年映画版が公開された『鈴木先生』で一躍有名になった武富健治だ。

惨殺半島赤目村(1) (アース・スターコミックス)

『惨殺半島赤目村』の主人公は27歳の医者である三沢勇人(みさわはやと)。彼は東京在住だが都会嫌い。だから瀬戸内海にある赤目村という僻地の赴任の話を引き受ける。彼は素朴な村の生活に憧れて赴任したのに、彼を待ち受けていたのは村社会の闇と、リゾート開発された高級マンションだった。

惨殺半島赤目村01

田舎の村なのにリゾート開発したのでデカい建物がある赤目村。このマンション(正確にはホテル:スカイパレスAKAME)のモデルは間違いなくネット上で話題になったあの画像

赤目村は過去にリゾート開発に失敗した経緯がある。だから村内では対立が発生していた。リゾート開発を進めた村長派と、田舎の村でロハス的な生き方を選んだ若者たちの対立だ。主人公の三沢は村長に呼ばれた形になったため、若者たちからは敵扱いされてしまうのだ。

ちなみに上小阿仁村の医者いじめの原因もこれと同じ。村長に呼ばれた医者が自動的に村長派としてみなされて攻撃されたことだった。

惨殺半島赤目村02

田舎なので人間関係が超メンド臭い。主人公が居酒屋で「どうも」と挨拶したらこの仕打ち。

『惨殺半島赤目村』というタイトルは過激だけど、俺が持っているのは最初の一巻だけでまだ殺人事件は起きていない。でも設定と伏線がかなり複雑で読みごたえはたっぷりだ。というか設定の複雑さは執念の域に達している。村八分、リゾート開発、インフラ開発、土着の宗教や、地理から生じる文化、嫁入りシステムなど、あらゆる「村要素」が細かく設定されている。とはいえ次々に村の謎が明かされていくので読んでいて楽しい。ネット上で話題になってないのが不思議なくらいだ。

ところで俺は続きが気になって仕方ないので、ためしに『惨殺半島赤目村』が連載中のアーススターを買って先読みした。そしたらバッチシ殺人事件が起きて重要人物が殺されていて「ああ、読まなきゃ良かった!プロット追いながら読みたかった!」と後悔した。

[amazonjs asin=”B00C5XETL6″ locale=”JP” title=”映画 鈴木先生 豪華版 Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B004WBS3EI” locale=”JP” title=”鈴木先生 全11巻 完結セット (アクションコミックス)”]

覚せい剤中毒者は本当にうじ虫の夢を見るか?

木曜日, 2月 21st, 2013

『シャブ極道』の傑作シーン集です。俺のシャブ極道の映画評はこちら⇒<表現の自由を教えてくれた映画『シャブ極道』>

シャブ極道1
もうタイトルが最高にカッコいいですね。声に出して読みたい日本語だよ『シャブ極道』。
シャブ極道2
あなたはスイカに塩をかける派ですか?それともシャブをかける派ですか?どうでもいいけど主演の役所広司が若い。
シャブ極道3
日本を元気にしよう!シャブで!という超危険思想を持つ役所広司演じるシャブ極道は、昭和天皇が崩御してもシャブ売りに精を出すのであった。
シャブ極道4
高校生の頃は意味がわからなかったシャブローションだけど、大人になった今ではシャブローションをどうやって使うか理解した(あくまでも知識の話であって俺が使ったわけではない!)。cakesにもそのこと書きました。

本題は映画とちょっと関係の無い話。覚せい剤中毒者(通称:シャブ中)となると、覚せい剤の禁断症状でウジ虫の幻覚が見える!というのはよく使われる話だ。『シャブ極道』でも禁断症状に陥ったシャブ極道がウジ虫の幻覚を見る。

シャブ極道5

ちょっとわかりにくいけど、逆立ちしているとシャブ極道の体からウジ虫がポタポタ落ちてくるシーン。

ところがそれは昔の話で、今やウジ虫をちゃんと見たことない人のほうが多い。それじゃあ今の若いシャブ中はどんな幻覚を見るかというと、体から白い綿とか白い脂が出てくる幻覚を見るらしい。彼らはこれを「ポンカス」と呼んでいる。「ポンカス」という言葉の意味は「ヒロポン打って出てくる体のカス」だろう。

覚せい剤の取引掲示板や禁断症状と向き合っている人々のコミュニティなどを読んでいるとポンカスの話がよく出てくる。禁断症状に陥っているシャブ中たちはポンカスが幻覚じゃなくて本当に自分の体から白い綿が出ていると思い込んでいる。コピペじゃないけど、要約すると以下のようなシャブ中たちのやり取りがあって笑ってしまったことがある。

シャブ中A
「体中から白いカスみたいのが出てくるよねー」
シャブ中B
「そうそう!それ、ポンカスっていうんだよ。覚せい剤打つと体内から出てくるようになるんだよ」
シャブから更正した人
「それは幻覚ですよ。」
シャブ中A
「違います、本当に白いカスがいっぱい出てくるんです。」
シャブから更正した人
「だからそれが幻覚なんです」

幻覚を見ているシャブ中二人とそれを説得しようとする人。後者の冷静さに感心する一方でその後者もかつてシャブ中だったのだ。シャブ恐るべし。

今週はずっとシャブシャブ言っていたけど、俺はシャブをキメたことも、打ったことも、炙ったことも、舐めたことも、買ったことも、譲ってもらったことも、触ったことも、見たこともないし、周囲にシャブユーザーがいたこともない。あくまでも知識だけなので誤解なきようお願いします。ダメ、ゼッタイ!

巨人・大鵬・玉子焼き サンデー・マガジン・スピリッツ

土曜日, 2月 16th, 2013

大鵬の死去と国民栄誉賞を受けて、昔の流行語「巨人、大鵬、玉子焼き」が再び注目された。

【大鵬死去】「巨人、大鵬、玉子焼き」とはなにか – MSN産経ニュース

日本の高度経済成長真っただ中の1960年代、大鵬は61年に横綱昇進し63年と67年には全6場所で優勝するなど全盛期を迎えた。プロ野球では長嶋、王らを擁した巨人が61、63年に日本シリーズを制し、9年連続日本一のV9は65年に始まった。右肩上がりの経済の中で国民は時代を象徴するような強い存在に熱狂し、当時の子供が大好きなものとして「巨人、大鵬、玉子焼き」の言葉が生まれた。

今となっては「巨人、大鵬、玉子焼き」はギャグで使う言葉だ。以下は俺やワッシュさんのギャグツイート


話は変わるけど、1959年3月17日に週刊少年サンデーと週刊少年マガジンが創刊された。サンデーの創刊号の表紙は巨人の長嶋茂雄、マガジンの創刊号の表示は大相撲だった。


で、サンデーに巨人、マガジンに大相撲を取られてしまい、仕方なく玉子焼きを創刊号の表紙にした週刊少年マンガがあったのをご存じだろうか?

サルでも描けるまんが教室2

「実物大戦艦大和キット」!?

実はこれ、ギャグ漫画の大傑作『サルでも描けるまんが教室』のネタだ。『サルでも描けるまんが教室』では偽週刊少年雑誌を作るというギャグがあった。その雑誌の名は週刊少年ジャンプをモチーフにした『週刊少年スピリッツ』で、ちゃんと昔のジャンプ風に作家の集合写真まで用意するという念の入用だった。

サルでも描けるまんが教室1

偽週刊少年雑誌の表紙。全て相原コージの絵だ。

玉子焼きの創刊号は、偽週刊少年雑誌の創刊号を振り返るという多重偽装のギャグだった。

『サルでも描けるまんが教室』は俺のマンガ人生で一番最高のギャグ漫画です、興味がある方は是非読んでみてください。

[amazonjs asin=”4091790097″ locale=”JP” title=”サルまん サルでも描けるまんが教室 21世紀愛蔵版 上巻 (BIG SPIRITS COMICS)”]
[amazonjs asin=”4091790100″ locale=”JP” title=”サルまん サルでも描けるまんが教室 21世紀愛蔵版 下巻 (BIG SPIRITS COMICS)”]

アイドル映画

月曜日, 1月 7th, 2013

ももクロはサマソニ東京で生で観たときにイマイチだったこともあって興味がなかった。そんな俺でも紅白歌合戦のももクロは感動した。最初観たときは「あれ?今6人の名前を呼んだよな、ああ脱退したメンバーの名前も含んだのか」程度だったけど、ももクロ好きたちの感動のツイートを呼んでいると俺にもその感動が感染してきた。

参考:【あかりん】紅白に出場したももクロが感動したまとめ #momoclo

映画『ドリーム・ガールズ』のクライマックスも脱退者ネタでライブをやっていたことだし、ももクロを映画化するときは是非この紅白歌合戦をクライマックスにしてほしい。

アイドルブームなんだから、アイドルの立身出世モノ映画があったら面白いのに。それはアイドルブームが終わらないと無理か。以前も書いたけどダンスグループの顛末を描いた『バック・ダンサーズ』は大好きな映画だし、AKB48のライブの舞台裏ドキュメンタリー映画は話題を呼んだ(俺は大嫌いな映画だけど)。

俺が好きなPefumeだったら、ロマンポルシェと対バンやっていたエピソードを映画化してほしい。こんな感じでできるよな。↓

東京ドームでライブをやるSPEEDに憧れた広島の3人の少女。彼女たちはPerfumeを結成したが、長らく売れない時期が続く。ようやく東京進出を果たしたものの、今度はご当地アイドルですらなくなったためにさらに仕事が無い日が続く。そんな彼女たちは芸人ミュージシャン(ロマンポルシェ)の対バンばっかりやっていた。彼女たちは何年もその状態に耐えて遂にファーストアルバムとポリリズムの大ヒットでブレイクする。映画の感動のクライマックスは大舞台ではなく、かつて自分を支えてくれたロマンポルシェへの恩返しに再び対バンを務めるシーン。そして同年に紅白歌合戦に出演し、ラストシーンで東京ドームをソールドアウトしてSPEEDと肩を並べる。エンドクレジットでは海外進出まで描く。

映画化すべきアイドルと言ったら後藤真希もすごい人生を送っている。国民的アイドルグループでセンターに上り詰め、ゴマキ御殿を立てるが、弟と彼氏が強盗をやらかしてしまい、移籍。その後も波瀾万丈。とてもじゃないけど2時間じゃ足りない。三部作、いや連続ドラマにできるんじゃないだろうか。

[amazonjs asin=”B000MGBS58″ locale=”JP” title=”ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション DVD”]
[amazonjs asin=”B0095P9NAE” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】 NINIFUNI(オリジナルブロマイド+デジタルフォト付き)[完全数量限定生産] DVD”]

無印の頃のももクロが出演している映画。

機動警察パトレイバー:Lの悲劇

日曜日, 5月 6th, 2012

機動警察パトレイバーのアニメ版は全部で70エピソードあるんだけど、パトレイバーファンに「一番好きなエピソードは?」って聞くと様々な答えが返ってくると思う。

パトレイバー

俺が一番好きなのはミステリー系のエピソード『Lの悲劇』で、内容はこんな感じだ。

銃による悲劇の始まり

ある夏の日、銃を持った犯人たちによる立てこもり事件が起きた。パトレイバー第二小隊の太田は犯人に対してブチ切れてしまい、リボルバーカノン(レイバー用の超大型拳銃)をぶっ放してしまう。犯人たちは無事だったが、立てこもり現場はどえらいことに。

第二小隊の後藤隊長は呆れ果てて言う
「お前たちは地方公務員だぞ、自閉症児や不良少年が主人公のロボットアニメじゃないんだぞ」
銃で大失態を犯しても全く反省の無い第二小隊のメンバーは、富士の裾野にあるレイバー隊員養成学校(通商:レイバーの穴、タイガーマスクのパロディ)での再訓練を命じられる。

パトレイバー
ズドーン!

心霊現象

富士の養成学校には後藤隊長と南雲隊長の他に、養成学校の佐久間教官と雑用係のゲンさんの合計4人がいた。

第二小隊が風呂に入ると風呂の色が真っ赤な血の色に染まる事件が起きる。血の色の正体はレイバー訓練用のペイント弾塗料だった。後藤隊長と南雲隊長は何か心当たりがあるのか深刻な顔をする。

それから養成学校で次々に心霊現象が起きた。極めつけは少女の幽霊が「お願い…撃たないで…」と太田に懇願してくることだった。

パトレイバー

少女の幽霊、怖い

謎の美少女

主人公コンビの野明と遊馬は、養成学校近くの駄菓子屋へ行く。そこには遊馬の馴染みのじいさんはいなくて、代わりに幽霊にそっくりな少女が店番をしていた。

遊馬は馴染みのじいさんを見つけた。最初は仲良く喋っていた二人だが、遊馬が養成学校にいると知るとじいさんは突然態度を変える。遊馬はじいさんに拷問をかけて養成学校で起きた悲劇について聞きだした。

パトレイバー
駄菓子屋の少女

養成学校での悲劇

養成学校では悲しい暴発事件が起きていたのだ。しばらく前にレイバー同士の模擬戦闘訓練があり、警察官の家族が招待客として来ていた。しかしレイバーのペイント弾が暴発し、招待客だった少女に直撃して彼女は死亡した。この事件は公にならなかった。第二小隊のメンバーは警察の隠ぺい体質と、後藤隊長と南雲隊長の態度に失望する。

パトレイバー
ペイント弾が直撃し招待客の少女が死亡する

暴発事件の再現

第二小隊のメンバーによるレイバー同士の模擬戦闘訓練が始まる。そのときレイバーが勝手に動いて少女が死亡した時と同じような動作をした。レイバーは第二小隊のメンバーに向かって引き金を引く!暴発事件の惨劇が再び起きると思いきや不発だった。しかし佐久間教官は事件が再現された事におびえる。これも心霊現象なのか?

パトレイバー
おびえる佐久間教官

心霊現象ではなかった

第二小隊のメンバーは心霊現象かどうかを調べるために優秀なプログラマーのシゲさんを東京から呼びよせる。シゲさんは「レイバーの動きが事件を再現するようにプログラミングされていた、こんなことが出来るのは俺くらいなもん」と調査結果を報告する。

そして遊馬は雑用係のゲンさんが一度も姿を見せてないことに気がついた…。

警告

以下ネタバレです!OVAを観たほうがずっと面白いです!

思いつめた少女の犯行

遊馬は事故で死んだ少女の写真を入手して、彼女が駄菓子屋の少女とソックリなことに気がついた。遊馬はじいさんを再び拷問にかけて真実を聞きだす、駄菓子屋の少女は事故で死んだ少女の妹だったのだ。

パトレイバー
これは一度目の拷問シーン

駄菓子屋の少女は姉が死んだ事件を恨み養成学校に心霊現象の嫌がらせをしていたのだ。

シゲさんは「あんなプログラミングが少女に出来るわけない!」と反論するが、遊馬は雑用係のゲンさんが嫌がらせの協力をしていた事実まで暴いていた。ゲンさんの部屋を調べてみると、数々の心霊現象の小道具やプログラミング系の本が置いてあった。

駄菓子屋の少女はそこまで思いつめていたのだ、第二小隊のメンバーは銃が起こす悲劇の大きさを痛感し反省する。そしてこのまま少女とゲンさんは逮捕されてしまうのか?

警告

以下ネタバレのネタバレです!OVAを観たほうがずっと面白いです!

意外な真相

第二小隊のメンバーで一番頭のいい香貫花が
「誰も逮捕されないわよ!事件が出来過ぎているわ、推理小説でよくある手口よ」
と言う。香貫花が言うには養成学校の暴発事件なんてウソぱっちだし、ゲンさんなんて男は存在しない、心霊現象の犯人は第二小隊のメンバー以外全員で、プログラミングはシゲさん本人がやったはず、過去の写真の少女と駄菓子屋の少女は同一人物で誰も死んでないと言う。

全ては第二小隊のメンバーに銃の取り扱いを反省してもらいたいが故の大がかりなイタズラだったのだ!何てこった!

パトレイバー
犯人のみなさん

仕掛け人と思われる後藤隊長は「それは香貫花の推理で、証拠がない」と反論するが、そこで香貫花は意外な証拠を出してくるのだった!


ストーリー解説はここまで。このストーリー解説はちょっとはしょっていて、本当は少女の兄(これも架空)が出てきたりする。タイトルの元ネタはエラリー・クイーンか『Wの悲劇』のどれかわからないけど、Lはレイバーの略だと思う。

というわけで『Lの悲劇』はミステリーの大技である全員犯人ネタだった。通常の全員犯人ネタと違うのは、犯人側にレギュラーキャラの南雲隊長(劇場版パトレイバー2のヒロイン)というマジメキャラを使っていて、意外性を引き立てている点だ。

また兵藤まこが声優をする少女の使い方がとても巧みで、脚本もさることながら彼女のキャラクター演技がトリックの組み立てに一役買っている。香貫花が証拠を出してきたあとの大オチも見事だ。ちなみにLの悲劇はパトレイバーの旧OVAシリーズ(アーリーデイズ)に入っている。脚本は伊藤和典だ。


俺にとってSFアニメってガンダムでもエヴァでもなくてパトレイバーなんだよなぁ。今回Bootleg Basic執筆用にパトレイバー全70エピソードを見返したけど、エピソードによっては出来不出来が大きいけれど、今でも色あせない傑作エピソードも多いことに驚いた。基本的にはレイバーが出てこないエピソードに傑作が多い。あとパロディネタがめっちゃ多いのも特徴だ。ちなみにゆうきまさみの漫画版も傑作です。


押井守が脚本を書いたエピソードだと、延々と出前を注文するシーンが続く『特車二課壊滅す!』や、ゲームのウィザードリィをベースにしたドタバタコメディ『地下迷宮物件&ダンジョン再び』が有名。

伊藤和典が脚本を書いたエピソードだと、ウルトラマンとパトレイバーを融合させた『CLATよ永遠に&星から来た女』、東京湾の怪獣とオキシジェン・デストロイヤー(ただのドライアイス)で対決する『4億5千万年の罠』、東京でクーデターが起きる『二課の一番長い日』が有名かな。


[amazonjs asin=”B003E0L1XS” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”機動警察パトレイバー アーリーデイズ Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B003E110FQ” locale=”JP” title=”機動警察パトレイバー NEW OVA BD-BOX Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B003E110EW” locale=”JP” title=”機動警察パトレイバー ON TELEVISION BD-BOX 1 Blu-ray”]