公然の秘密を映画化『ブロークン・シティ』

10月 19th, 2013

アメリカではよく「なんか怪しい黒人撃ち殺しちゃったけど無罪!」って事件が起きるけど、これはその撃ち殺した白人が主人公の映画

ブロークン・シティ1

ブロークン・シティ

マーク・ウォールバーグ演じる主人公は婦女暴行殺人事件の容疑者である黒人を射殺した警察官。しかし射殺した時に黒人が無抵抗でしかも無実だった可能性もありNYは抗議活動で混乱。主人公は自らの無罪を信じている。そして裁判では主人公の無罪判決が下った。

ラッセル・クロウ演じる保守派のNY知事が主人公と面会し、「君の行動が治安を守ってくれた。しかしこれ以上の政治的混乱は避けたい。」と主人公に辞職を促す。主人公は納得いかないが渋々と従う。ここまでがオープニング。

その7年後。警察官を辞めて浮気調査専門の探偵になった主人公に例のNY市長から仕事の依頼がくる。市長はキャサリン・ゼタ・ジョーンズ演じる妻の浮気を知り、主人公に浮気調査を依頼するのだ。


ブロークン・シティ2

こうやって高級なウイスキーで相手を強引に歓迎するのが、アメリカの保守派のパワーエリートっぽい。

映画本編のネタは黒人射殺事件や浮気調査ではない。NY市長選挙を舞台に繰り広げられる陰謀劇だ。新人の脚本を『フロム・ヘル』『ザ・ウォーカー』のアレン・ヒューズが監督している。俺は説明的にならないギリギリのわかりやすさを保つアレン・ヒューズ作品が好きだったりする。

短くまとまった脚本だけど、ガンガンと社会ネタを織り込んできている。俺はこの映画がかなり気に入ったのでこのエントリ書くときにアメリカでの評価が悪いことを知って驚いた。俺がこの映画が気に入ったのは劇中の陰謀劇が日本社会と結びついたからだ。


以降は中盤のネタバレ。なるべくネタバレにならないように書く。


陰謀のネタとなるのはNYの再開発だ。ラッセル・クロウ演じる市長のモデルはちょっとわからないけど、再開発を推し進めた共和党のジュリアーノ市長の影響があると思う。

悪役となる市長は再開発を推し進めたいが、市長選のライバル候補は再開発に猛反対する。その理由は再開発予定地が低所得者たちの住宅街だからだ。低所得者の中には英語も喋られないスペイン移民がいて、主人公は彼らを救った経緯もある。


ここからはネタバレ。


市長の目的は再開発で高層マンションを建てることだ。もちろん低所得者たちにはそんなマンションの家賃なんて払えないので、彼らは住家を奪われることになる。だから市長は高層マンションの計画を隠している。

マーク・ウォールバーグ演じる主人公は建築会社を調査し、建築会社のゴミを漁って高層マンションのプレゼン資料をゲットする。市長の嘘を暴く貴重な資料だ。殺されそうになりながらも資料の持ち帰りに成功した主人公は、資料を味方になりそうな刑事時代の上司のところへ持っていく。そこで上司が一言。

「うーん、でもそれって公然の秘密だよね」


ぶわははは!確かによくあることだよな。これと似たようなことが日本でも起きているので、俺の頭の中で結びついてしまった。それは放射性廃棄物の中間貯蔵施設だ。国や読売新聞は汚染されている福島第一原発周辺に中間貯蔵施設を立てたくてしょうがない。でも住民たちは「そんなの建てられたら戻れない」と反対している。反対している理由はそれだけじゃなくて、中間貯蔵施設というのは明らかに嘘で真の目的は最終処分場の建設だ。で、専門家たちが中間貯蔵施設の設計書を検討した結果「この設計書って最終処分場だよね」という結論が出たのであった。でも嘘と分かっていても誰も止められない。数年内に中間処理施設が建てられて、数十年後に最終処分場になるだろう。

福島民報:「設計図は最終処分場」 中間貯蔵施設会議 専門家が不備指摘


映画『ブロークン・シティ』の中盤のクライマックスは、再開発をテーマにした市長選の直接討論だ。ラッセル・クロウ演じる保守派の現市長と、バリー・ペッパー演じるリベラルな対立候補がテレビ討論で対決する。ここでラッセル・クロウが見事な演技を見せる。はっきりとビジョンを持った意志の強い政治家として再開発を訴えるのだ。「再開発は財政を助ける」「住民たちは守られる」。強い政治家として自分の再開発計画を強引に進める姿は、日本の石原元都知事とカジノ計画を連想させる。ラッセル・クロウ演じる市長も石原一族も計画のパートナーから選挙資金を貰っている。

政治家が堂々と嘘をついても止めることができない。でもこれは映画なので主人公に止めるチャンスが与えられる。かつて警察官だった主人公は「NY市民を守るとはどういうことなのか?」という選択を突きつけられる。彼はかつてNY市民である黒人を射殺しているのだ。

民主主義のアメリカや日本だからこそ、こういうブロークン・シティが生まれてしまう。社会ネタとミステリーのバランスが見事な作品だった。

[amazonjs asin=”B003KK0MGY” locale=”JP” title=”フロム・ヘル Blu-ray”]

破壊屋管理人が映画『クロニクル』を奢ります!

9月 26th, 2013

9/26 17時:募集は締め切りました!

募集した方で、まだ俺から返信が来てない方は連絡ください。

chronicle-new-poster

映画『クロニクル』は超能力を題材にしたアメリカ映画で、『AKIRA』から影響を受けたことを監督が明言している。ロッテントマトで支持率85%、映画評論家の町山智浩氏が2012年のベスト3に挙げている高評価。上映時間が90分未満という短さもいいね。

映画『クロニクル』の宣伝キャンペーンで「面白い超能力写真を送ろう」というのがあってそれに優勝しました。賞品は『クロニクル』の劇場公開に30名を招待する権利。っつーわけでみなさんを招待します!日時は急ですが明日9月27日(金)20時の回、池袋シネマサンシャインです。19:45までに劇場前に来てもらう感じになります。

っつーわけで『クロニクル』を観たい方はメールフォームか、Twitterでのリプライか、何でもいいので俺に連絡ください。

仕事が忙しい人は「行けたら行くわ」状態でしょうがそれでも構いません。ドタキャンの場合は俺が適当に池袋周辺の弱そうな人に声かけて「兄ちゃん、面白い映画あるけど見んかい?」と脅し………今、何で俺がよく絡まれるのか自分でわかってしまった。

超能力

ちなみにこれが俺の優勝作品。はさみとカッターがあれば30秒くらいで作れるけど、見た人は必ずビックリする簡単マジック。

[amazonjs asin=”B004UID0NW” locale=”JP” title=”AKIRA 〈Blu-ray〉”]

映画が始まってすぐに謎が解ける『謎解きはディナーのあとで』

9月 23rd, 2013

謎解きはディナーのあとで1

『謎解きはディナーのあとで』

極端に出来の悪いミステリーだと最初に殺人事件が起きる前に犯人がわかってしまうけど、本作がまさにそれだった。俺は最初の10分でわかったけれど、勘の良い人は設定とキャスティングだけでわかるんじゃないかな?

謎解きはディナーのあとで4

設定は豪華客船内の殺人事件。

『謎解きはディナーのあとで』の予告編では「犯人は必ずこの中にいます」と言いながら、この映画の豪華キャストが紹介される。以下がキャスティングなんだけどさ。これから先は完全ネタバレ。

謎解きはディナーのあとで2

人物相関図。この画像をクリックしてみて、誰が犯人か予想してみてください。

北川景子
ヒロインのレイコ。超大金持ちのお嬢様。18年ぶりに父の豪華客船:プリンセスレイコ号に乗る。
櫻井翔
レイコの執事の影山。
椎名桔平
レギュラーキャラのバカ刑事。
鹿賀丈史
客船の船長。
中村雅俊
客船の客室支配人。レイコが語るには18年間勤めてきた忠実でマジメな男。
生瀬勝久
乗客:企業のボンボン息子でギャンブル狂。
宮沢りえ
乗客:商店街のクジで乗船券が手に入った一般人でギャンブル好き。
竹中直人&大倉孝二
乗客:客船に忍び込んだ泥棒。
桜庭ななみ
客船の歌手で、中村雅俊の娘。
要潤
客船の調理師。
黒谷友香
客船の船医。
甲本雅裕
客船の警備員。
児嶋一哉(アンジャッシュ)
客船のランドリー担当、非日本人。

いや、この設定とキャスティングだと中村雅俊が犯人に決まっているだろうが!18年前に何か起きてそれが動機なんでしょ?中村雅俊が登場した瞬間に中村雅俊が犯人だとわかったよ。まだ誰も死んでないけど。

ちなみにキャスティング的には鹿賀丈史が真犯人という可能性もあるけど、客船が舞台の事件で最高権限を持つ船長が犯人だとミステリーが成立しないので、鹿賀丈史は犯人じゃない。


殺人トリックのほうも酷い。「海に落とされた死体は救命胴衣を着ていた!なぜだ!?」ってトリックがあるんだけど、小学生でもない限りわかるだろう。もちろん「救助活動のために客船を止めさせるため」に決まっている。登場人物たちがこの事実に気が付かないまま「なぜ救命胴衣を着ていたのだろう?」ってクライマックスまで引っ張るので驚いたよ。

もっと酷いのは死体遺棄トリック。
死体にロープを巻きつけて、さらに膨らませた浮き輪をつなげる。浮き輪を窓に引っかければ死体は落ちないけど、浮き輪の空気を抜けば20分後に死体が落ちる。その20分の間に犯人は別の場所に移動する」
このトリック自体はありがちとはいえ、ちゃんとしている。酷いのはロープと浮き輪が都合よく海に消えてしまうのだ。どう考えてもそっちのほうが凄いトリックなんだが、このトリックが明かされることはない。

以上のように、映画の内容は完全に小中学生向け。劇場内も小中学生が多かった。嵐の桜井ファンでもない限り大人の鑑賞に耐えられるものではない。『怪物くん』の時と同じで、コメディシーンで笑う観客がいないのは辛かった。とくに竹中直人のギャグで誰も笑わないのが悲しい。

演出も壊滅的、最近のアイドル映画は演出と演技の勢いをつけるためにCG使ったりするんだけど、これが完全に逆効果。面白くも何ともない。船内のセキュリティ描写がルパンやコナンよりも酷くて緊張感が無いのも痛い。

でも好感持てるポイントもけっこう多い。上の設定一覧を見て「クジで当たったとかって、何かの陰謀だよね?」と思った人は勘が鋭い。メインプロットはバレバレだけど、ちゃんとサブプロットを仕込んでいる。サブプロットの「誰が怪盗ソロスなのか?」というネタは、俺も完全に騙された。

また伏線を貼りまくった上で全ての伏線をキレイに回収してくれる。最近のハリウッド映画は深読みする観客を引っかけるために意味のない伏線を貼ったりするけど、それが嫌いな俺には結構楽しめた。泣かせに走らないし、ダラダラしないのもいい。意外と楽しめる点も多い映画だった。

謎解きはディナーのあとで3

この映画で最高の謎は客船がシンガポールに向かう途中で花火が打ちあがるという点。海のど真ん中でどこから打ち上げていたのだろう?

『あまちゃん』が東日本大震災を描いたけれど、阪神淡路大震災の時はどうだった?

9月 8th, 2013

『あまちゃん』が東日本大震災を描いて大きな話題になった。震災の回はかなりの緊張感を持って迎えられていたね。作品の中で東日本大震災と向き合うというのはまだまだ難しいんだなと感じる一方で、これで「あまちゃん以降」という区切りが生まれたので今後は色々な作品の中で東日本大震災が描かれることになると思う。

ところで阪神淡路大震災はどうやって映画の中で描かれたのだろうか。俺が印象に残っている3本の映画を取り上げます。寅さん以外の2本は両方とも関西映画で日本映画史に残るレベルの大傑作です。

第48作 男はつらいよ 寅次郎紅の花 HDリマスター版 [DVD]

寅さんシリーズの最終作。

まずは阪神淡路大震災と同じ1995年に公開された『男はつらいよ 寅次郎紅の花』から。阪神淡路大震災は1月に起きて、『寅次郎紅の花』は12月に公開された。本作が阪神淡路大震災を取り上げたことは公開大きな話題になった。

男はつらいよ01

劇中の時期は1995年の夏の終り。オープニングは寅さんへの連絡を乞う新聞広告から始まる。寅さんが1995年の1月に神戸に行ってからというのも、連絡が途絶えていた。神戸では震災が起きたのでみんな心配しているのだ。

男はつらいよ02

寅さんの妹たちは震災当時を振り返るニュース映像を見る。「ボランティア元年」は実際にある言葉で1995年を意味する。

男はつらいよ10

倒壊する家屋のシーンで顔を背ける妹のさくら。

男はつらいよ12

当時をリアルタイムで知っている人は、避難所を訪問する村山首相が印象に残っているであろう。しかしそのとき…。

男はつらいよ03

村山首相の隣でやたら偉そうな男が…。寅さんだ!

男はつらいよ04

「テレビを見ていると寅さんが出てくる」というのはこのシリーズが何度かやっている定番ギャグなんだけど、村山首相に馴れ馴れしい態度をとるギャグは破壊的に面白い。

男はつらいよ05

っていうか首相と知り合いになっているのかよ寅さん!

男はつらいよ06

こうして寅さんは震災でも死んでいなかったことが判明するのだ。

男はつらいよ08

映画のラストシーンは1996年の正月。寅さんはボランティアとして活動していた神戸の長田区に再び向かう。長田区は壊滅的な打撃を受けた場所で一部更地になっている。また長田区は在日コリアンの多い街なので、このシーンはずっと朝鮮舞踊が写っている。

男はつらいよ09

復興を象徴する神戸のパン屋の夫婦を演じるのは宮川大助・花子。

男はつらいよ13

これはシリーズ全体のネタバレになるので画像を小さくしておきます(クリックすれば大きくなります)。

本来はこのあとに2本作って寅さんシリーズは完結する予定だったが、渥美清は1996年にガンで死去。これが寅さんと渥美清の最後のセリフとなった。それを踏まえると渥美清の笑顔とセリフだけで泣けてくる。まさに「ご苦労様」である。

撮影中の渥美清には肝臓と肺にガンが転移しており、画像からもわかるようにガンの症状で顔がむくんでいる。顔がデカいことで有名な宮川大助と同じくらいの大きさになっている。

渥美清はとてもじゃないけど撮影できる状態ではなかったとのこと。実際、寅さんの登場シーンはだいぶ少なくなっているけど、それでも寅さんらしさを失わないように脚本でかなり工夫している作品だ。

男はつらいよ14

これが『男はつらいよ』全48作の最終シーン(クリックすれば大きくなります)。50作で完結予定だったので物語的には中途半端な状態で終わってしまった。しかし阪神淡路大震災後の更地と仮設住宅を写しながら、復興に向けた正月を写しながら終わるというのは正月映画『男はつらいよ』の最期に相応しい。


顔

商品専門検索エンジンgarittoから転載させてもらった画像

次は阪神淡路大震災の5年後の2000年に公開された『顔』。内容は美人の妹(牧瀬里穂)を殺した引きこもり中年のヒロイン(藤山直美)の逃亡劇が描かれている。

顔 [DVD]

2000年最高の日本映画で、数々の映画賞を受賞している。俺もゼロ年代を象徴する日本映画だと思っている。
予告編はこちら、中村勘三郎がなんとレイプ犯を演じている。

阪神淡路大震災は映画の前半で発生する。殺人犯となった姉はラブホテルの住込み従業員として潜伏しているが、そこで大きな地震が発生する。ヒロインは地震が妹を殺した自分に対する罰だと思い「バチが当たった!バチが当たった!」と揺れの中、右往左往する。

ラブホテルの経営者(岸部一徳)が「家族連れが来たらラブホテルに入れてあげてください」と言う心優しいシーンが印象的だ。だがこのあとに衝撃的なシーンがある。

震災後にヒロインが喫茶店のテレビで阪神淡路大震災の報道映像を見ていると、謎の女(内田春菊)に声をかけられる。二人は震災について会話した後に、大震災で死んだ人のために手を合わせるのだが………。この謎の女のモデルは実在の殺人者:福田和子なのである!つまりこのシーンはヒロインと福田和子という二人の人殺しが震災で死んだ人を弔うという皮肉なのだ!


シャブ極道 [DVD]

あまりにもヤバすぎる内容な上にDVDが絶版となり、中古DVDに高額なプレミアがついている状態だった。しかし今月下旬に祝・再発売!定価で買えるチャンスだ!

全部読むには課金が必要だけど、俺の『シャブ極道』評はWeb雑誌cakesで読めます⇒表現の自由を教えてくれた映画『シャブ極道』

最後は阪神淡路大震災の1年後の1996年に公開された『シャブ極道』。この映画の阪神淡路大震災ネタを解説することは、映画の完全なネタバレになるので注意してほしい。

主人公は「シャブを売って打って売りまくって日本を幸せにするんやー」という超危険思想の暴力団組長(役所広司)。主人公は弱小暴力団の組長なのに、シャブ禁止を掲げる日本最大の広域暴力団松田組(っていうか山口組ですね)と対立する。

主人公は松田組に親友を殺されたショックとシャブの打ちすぎで発狂状態になり、松田組の組長を殺す決意をする!あまりにも無謀すぎるため主人公の妻が止めようとするが、そのとき突然何もかもが揺れ出す!シャブの症状ではない、阪神淡路大震災が起きたのだ。発狂している主人公は地震を神からの祝福と解釈し、揺れの中走り出す。妻は地震で立つことができず主人公を止めることができない。

そして神戸は大打撃を負った。松田組は阪神淡路大震災の被災者を救おうと支援活動を行っているが、主人公はその隙を狙って松田組組長を殺そうとする!

俺は高校生の頃に『シャブ極道』を映画館で観たとき、この阪神淡路大震災のシーンで全身が震え上がるほどの衝撃を受けた。起きたばっかりの震災を過激なドラマに組み込んでしまうパワーに打ちのめされた。

ちなみに『シャブ極道』は18禁なので、年をごまかして観に行った。今だったらきっと俺のツイッターは炎上しているだろう。


『顔』も『シャブ極道』も強烈な生きる力を持っている犯罪者の主人公が、震災すらもその力で突き抜けてしまう様子を描いている。

東日本大震災で同じことを描くのは難しい。東日本大震災は津波が何もかもを奪い、原発が世界を脅かし、被災地は風評被害で延々と苦しめられ、首都圏への影響も大きかった。悲劇を比べるのは愚かだけど、やはり東日本大震災のほうが傷ついた人が多い。これに取り組んだ『あまちゃん』は確かに凄いと思う一方で、6434人が亡くなった阪神淡路大震災をネタに『顔』や『シャブ極道』を生み出せる関西パワーにも圧倒される。映画だろうがドラマだろうが作品にも災害と立ち向かう力がある。

[amazonjs asin=”B0088LBUPC” locale=”JP” title=”フォレスト・ガンプ 一期一会 Blu-ray”]

『男はつらいよ 寅次郎紅の花』のCG合成は『フォレスト・ガンプ』の影響を受けたのだろう。

[amazonjs asin=”B0095EPXH2″ locale=”JP” title=”青いソラ白い雲 DVD”]

東日本大震災を題材にしたコメディは既に2012年に公開されている!俺の映画評はこちら⇒放射能とレディ・ガガ 東日本大震災コメディ映画『青いソラ白い雲』

[amazonjs asin=”B000P7V7XW” locale=”JP” title=”ありがとう DVD”]

阪神淡路大震災そのものを描いた作品。薬師丸ひろ子も出ている。

[amazonjs asin=”B00DOJQ37I” locale=”JP” title=”シャブ極道 DVD”]

2014年にはシャブい役所広司が『渇き。』で帰ってくるぞ!


こういうエントリ書くと「テレビドラマ○○が阪神大震災扱ってますよ!」っていう情報が大量に寄せられますが、そういうのはいらないです。映画限定だし、取り上げるつもりもありません。

『風立ちぬ』がつまらなかった…

7月 27th, 2013

ツイッターで呟いたので、ここにも載せておきます。