Archive for 6月, 2010

ムカつくけど映画として面白い『ザ・コーヴ』

金曜日, 6月 18th, 2010

日本のイルカ漁の実態を暴いた『ザ・コーヴ』を試写会で観た。感想は「ムカつくけど映画として面白い」だ。

ザ・コーヴ

フランス版のポスター。リュック・ベッソンは映画の配給権を買っただけなのに堂々と彼の名前が。

『ザ・コーヴ』の主人公

『ザ・コーヴ』の主人公はイルカに対して罪を背負っている人間だ。主人公はリック・オバリーというイルカの元調教師で、彼が調教したイルカのテレビシリーズ『わんぱくフリッパー』は大成功し、イルカショーが世界的ブームとなった。そのことを誰よりも悔やんでいるのはリック・オバリー本人なのだ。そして彼はイルカの解放運動のために世界中を飛び回ることになる(お金はどこから出ているのだろう?)。

ザ・コーヴ=太地町の入り江

和歌山県の太地町ではイルカの追い込み漁をやっている。イルカの追い込み漁とは、イルカの聴覚の鋭さを利用して漁師たちが音を使ってイルカを追い込むのだ。イルカ愛好家たちは「なんて残酷なんだ!」と憤る漁だが、俺には漁師たちの知恵の技にしか見えん。で、追い込まれたイルカを待ち構えているのはイルカの調教師たちだ。彼らはイルカショー用のイルカをここで捕えて、世界中に輸出しているのだ。だが調教用に選ばれなかったイルカたちは誰も立ち入ることが出来ない入り江に連れていかれる。その入り江では何が行われているのか?これが映画のハイライトとなる。

『ザ・コーヴ』が他に描いていること

『ザ・コーヴ』の批判の的になるのは太地町だけではない。IWC(国際捕鯨委員会)も対象になる。なぜならIWCが規制しているのはクジラであり、イルカが含まれていないからだ。また捕鯨に賛成するカリブの小国が日本からの資金援助を受けている点も痛烈に批判されている。余談だが、IWCで日本を支持する人たちがみんな黒人なので、同じ有色人種としてちょっと嬉しくなってくる。ちょっと『アウトレイジ』っぽいけど。

また『ザ・コーヴ』は日本人自身もイルカ漁についてよくわかっていないという現状や、魚介類の水銀汚染の実態を描く。

『ザ・コーヴ』の問題点

『ザ・コーヴ』は色々な問題点をはらんでいるが、俺が大きな問題だと感じたのは

  • イルカが人間よりも素晴らしい生物だということが前提になっている
  • イルカ漁をする側の視点が欠けている

の2点だ。この2点が『ザ・コーヴ』に対して不愉快な気持ちを抱く最大の原因でもある。

イルカは人間よりも素晴らしい

『ザ・コーヴ』の前半はイルカ賛美のシーンが多い。俺は「イルカは人間よりも賢い」とか言っている人間は、UFOや超能力を使って新興宗教を広めようとしている人間と同じタイプだと思っている。

劇中ではこんなシーンがある。二枚の板を用意してイルカが片方の板をつつくと「イルカは人間よりも賢いのです」というナレーションが入るのだ。イルカが二枚の板の区別をつけたということだが、それだけで人間よりも頭がイイなんてほとんどギャグである。「確かにオマエよりは頭良さそうだな」くらいしか言えない。

またリック・オバリーは「イルカは自殺する」説を強く主張している人間だ。そもそも彼が調教していたキャシーが鬱になって自殺したことをきっかけに、リック・オバリーは心を入れ替えるのだ。調教していたキャシーが自殺っていうのフランス書院みたいな文章だけど、キャシーはイルカのことね。でも俺にはこのシーンがリック・オバリーの思い込みにしか見えなかった。

他にも「イルカと触れ合うのが大好きなの」(←俺もイルカが大好物!って言いたい)「イルカはサーファーをサメから守ってくれる」と次々にイルカの素晴らしさが語られてウンザリしてくる。これらのイルカ賛美はイルカ漁の残虐さをアピールするための効果的な伏線となっている。

イルカ漁をする側の視点が欠けている

『ザ・コーヴ』と似たような反発を食らったドキュメンタリー映画に『靖国 YASUKUNI』があるが、『靖国 YASUKUNI』は中国人監督が靖国神社を理解しようと努力している部分もある。しかし『ザ・コーヴ』にはそんな努力がない。攻撃的なドキュメンタリー映画といえばマイケル・ムーアだ。だが取材対象へ徹底した攻撃をするマイケル・ムーアでも、取材対象の言い分を聞いて上手く揚げ足を取る。しかし『ザ・コーヴ』にはそんな前段階がない。

『ザ・コーヴ』のスタッフたちの目的は、あくまでもイルカ漁の実態を暴くことであり、イルカ漁の言い分を聞くことではないのだ。映画の作り手が中立に徹する必要はないが、『ザ・コーヴ』ではイルカ漁をする人たちとイルカ愛好家たちのコミュニケーションがまったく成立していない。そのためイルカ漁の成り立ちが全くわからないのだ。

『ザ・コーヴ』のように他者を徹底攻撃するドキュメンタリー映画といえば、ドキュメンタリー映画史上の最高傑作『ゆきゆきて神軍』がある。『ゆきゆきて神軍』は同じ戦場にいた者同士のやり取りなので、『ザ・コーヴ』と比べることが出来ないんだけど、両方とも食肉問題の映画だねぇ。

サスペンス映画としての『ザ・コーヴ』

『ザ・コーヴ』がアカデミー賞まで受賞したのはサスペンス映画としても面白いのが大きな要因だろう。入り江を撮影するために色々と準備するシーンは、悔しいが確かに面白い。劇中でも『オーシャンズ11』との比較が語られるが、本当に『オーシャンズ11』のようになっていて笑えた。ILMに行って特殊カメラを作るシーンも面白い。夜間作戦を決行して夜が明けると警察がやってくるシーンは、完全にハリウッド映画の展開になっている。

ただ潜入シーンはちょっと編集がガチャガチャしすぎていて、海外で評価されているほど面白くなかった。でも海外の人から見ると「外国の警察に逮捕されるかもしれない」というのはそりゃ凄い恐怖なので、そこらへんがサスペンスフルに感じられるのかもしれない。

盗撮について

上映妨害運動している右翼たちは盗撮を問題視しているが、俺にはそこまでの問題に思えなかった。町側が立ち入り禁止にしたとはいえ、海岸で行われている漁を撮影したことで罪に問うのは難しいと思う。ただ砂浜にも隠しカメラと隠しマイクを仕掛けて漁師たちの日常会話を盗聴しているのはやり過ぎている。

動物を殺して食べるということ

人間がたんぱく質を摂取するのは当然のことだ。そのために動物を殺して肉を食べている。海に囲まれている日本では自然と海産物がその供給源になり、そこにイルカが含まれる地域も出てくる。俺は『ザ・コーヴ』のクライマックスの海が血だらけになるイルカの屠殺シーンを観ても「漁師の仕事も大変だなぁ」くらいにしか思わなかった。だけどこれがネコやサルやリスが泣きながら殺されている屠殺シーンだったら俺も辛いと思うだろう。でも世界にはネコやサルやリスの肉を使った料理もある。自分が好きな動物だから屠殺なんて見たくない!肉なんて絶対に食べない!というのは当然の感情だから、イルカ愛好家たちの憤りと悲しみもよくわかる。でも自分の動物の好みを他人に押し付けるのはやめるべきだ。

『ザ・コーヴ』から学べること

こんな映画にも唯一真剣に考えさせられた主張があった。それは魚肉の水銀汚染についてだ。

残念なことに劇中語られるイルカ肉の水銀値にはあやふやな要素があるらしく、上映前後に断り書きが入る。というか他にもいろんな数値があやふやなのが、水産庁と『ザ・コーヴ』スタッフ双方にとっての問題点だ。

ただ人間もイルカも食物連鎖の頂点にいるために、体内には水銀が溜まっていく。海に囲まれている日本人だからこそ、安全に海産物を食べるためにこの辺りの問題をはっきりしてもらいたいし、そこを監視していくのは外国人よりも日本人が真っ先にやるべきだと思う。『ザ・コーヴ』の劇中では日本の過去の水銀問題(水俣病)や、日本政府のウソなども持ち出してきていて迫力があった。

ボカシが増えている?

モバイルサイト『映画野郎』(iモードのみ)の映画ライター藤渡和聡さんによれば『ザ・コーヴ』は以前よりもボカシが増えているらしい。ボカシが増えたのはイルカ肉給食に反対した太地町内の議員とのこと。『ザ・コーヴ』絡みで愛国運動が起こった状況では、やはり身が危険になってしまうのだろうか。残念なことだ。

その他
  • 俺は聞き取れなかったんだけど、漁師たちを「Japanese mafia」と呼んでいるシーンがあるらしい。『ザ・コーヴ』のスタッフたちは町の旅館に泊まっているので、マフィアらしくイルカの生首を彼らの布団に入れておくというのはどうだろうか。『ゴッドファーザー』みたいに。
  • 『ザ・コーヴ』よりも上映妨害運動のほうがムカつく。配給会社には何とか頑張ってもらいたい。
  • ちなみに俺のスタンスは「クジラの肉をおいしく食べながら『ザ・コーヴ』の公開を応援する」というタチの悪い立場です。沖縄でイルカ肉も食べたことあるんだけどマズかった……。

ザ・コーヴ

日本版のポスター。鍋からイルカが出てくる面白いデザイン。

鯨大和煮(12缶)

ツイッターのログJune 18th

金曜日, 6月 18th, 2010
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました ツイッターのログJune 11th http://is.gd/cKgjk
twitter (feed #2)
6/19土、川崎で破壊屋鉄板オフ。観賞作品はアイアンマン2。申し訳ないけど友人知人限定。募集はのちほど。
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました Bootlegトークショー大盛況! http://is.gd/cMKmd
twitter (feed #2)
あの映画は名シーンばっかりですからね。いつかダイジェスト版作りたいです。 RT @ash0966: @hakaiya いやー、でも「茶々」における黒人の安堵の吐息は笑ったなあ。感動したよ。
twitter (feed #2)
処刑人II ★★★
twitter (feed #2)
座頭市 THE LAST ★
twitter (feed #2)
【座頭市 THE LAST】仲代達矢の演技が酷過ぎる。共演者が次の台詞に困っているのが観客にもわかるの!
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました テレビに出たいヤクザたち http://is.gd/cNPq9
twitter (feed #2)
【究極の選択】ナヴィとサラ・ジェシカ・パーカー、セックスするならどっち?https://hakaiya.com/img/372sex.jpg
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました 破壊屋オフ会 19日土曜日 アイアンマン2 http://is.gd/cQiVj
twitter (feed #2)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 ★★
twitter (feed #2)
ヒーローショー ★★★★
twitter (feed #2)
アウトレイジ ★★★★
twitter (feed #2)
クレイジー・ハート ★★★
twitter (feed #2)
俺も含めて全員ナヴィだったよ…。サラ・ジェシカ・パーカーは0人。
twitter (feed #2)
『アウトレイジ』で紙袋抱えてトイレに行くひげ面の俳優の名前がわかる人います?
twitter (feed #2)
ありがとうございます! @uotokam @HIR6SHI 柄本時生
twitter (feed #2)
破壊屋更新しました マンガ『のたり松太郎』での力士たちの賭博 http://is.gd/cRB2v
twitter (feed #2)
似ているかも! RT @wachiko: このサラ、青くしたらウォッチメンのDr. マンハッタンに似てません?
twitter (feed #2)
>破壊屋オフ会参加希望者 木曜昼までに参加表明お願いします。木曜日に新しいクレジットカードが届くので、それで予約する予定。
twitter (feed #2)
破壊屋オフ会、集合時間が変更です!「聞いてないよー」という方、すぐにメールください。

マンガ『のたり松太郎』での力士たちの賭博

木曜日, 6月 17th, 2010

角界の賭博行為が問題になっているけど、マンガ『のたり松太郎』を全巻持っている俺としては「それが問題になるんだ!」と思ってしまった。『のたり松太郎』の中では、力士たちの賭博がほのぼのとした日常光景として描かれているからだ。現実で賭博行為が告発されそうな力士たちも「日常行為なのに…」と言い訳していると思う。
マンガ『のたり松太郎』では、力士たちは相撲部屋で花札やマージャンでギャンブルにいそしんでいる。連載後半になって時代が変わっていくとギャンブル描写は減って、代わりにスーパーファミコンが登場してくるようになる。しかし連載後半でも支度部屋でマスコミも一緒にギャンブルに参加するというとんでもないシーンもある(以下に画像あり)。

ちなみに俺がちばてつやのマンガで一番好きなのは『のたり松太郎』だ。連載中盤までの「坂口」編も面白い。だけど連載後半で四股名が「荒駒」になると、マンガ内で時代の移り変わりも描写していくので、そこも魅力的なマンガだ。

のたり松太郎

主人公の松太郎は暴力団事務所に押し掛けてオイチョカブに参加する。このあと暴力団の幹部に「お関取がこんなところでバクチなんぞなさっては」とたしなめられる。だが暴力団の幹部は料亭を借り切って松太郎を接待する。時代は80年代初頭。

のたり松太郎

時代がだいぶ変わって若貴ブームの頃。マスコミを巻き込んで松太郎が魁皇と賭け腕相撲を行う。

のたり松太郎

この賭け腕相撲で大金を手に入れた松太郎は相撲に対してやる気を無くして、貴乃花相手に無気力相撲をとる。左下の背が低い力士は舞の海。

『のたり松太郎』の日常描写も今となっては問題大有りな風景だらけである。主人公の松太郎は暴力団からも御祝儀もらっているし…。

今回の賭博問題は琴光喜が暴力団に脅されたのが発端だ。世間では力士たちの賭博行為に注目が集まっているけど、警察が注目しているのはそこじゃなくて暴力団の資金源としての賭博だろう。もし暴力団が脅迫行為をしなければ力士たちの賭博行為は『のたり松太郎』の日常描写のようにほのぼのと続いていたのかもしれない。

破壊屋オフ会 19日土曜日 アイアンマン2

水曜日, 6月 16th, 2010
日時 6月19日 土曜
集合時間 13:00
集合場所 川崎
観賞作品 アイアンマン2 字幕 IMAX
募集締切 木曜昼まで

友人・知人限定(破壊屋オフ会に一度でも来たことがあればOKです)。あとレストランオフ会なのでお酒は無いです。解散予定時間は19:00前で、俺はすぐに帰ってしまいます。参加したい方はメールフォームか、DMか、俺のケータイに連絡ください。

テレビに出たいヤクザたち

月曜日, 6月 14th, 2010

大相撲の暴力団観戦騒動は心が温まるニュースだった。刑務所内の仲間を応援するために、テレビに出ようとするなんてすばらしい!実際のところは刑務所内の仲間への応援だけじゃなくて、敵対する暴力団に自分たちの結束をアピールする目的がメインらしいが………でもこれはコメディ映画になると思う。こんな感じで。


組長が逮捕されてしまった暴力団。残された組員たちは、刑務所内の組長を励ますために、あらゆる努力を尽くしてテレビに出ることにした。

  • 新商品発売の行列最前には、組員たちが必ず並ぶ。商品が欲しいわけじゃなくて、テレビに写るためだ。
  • 高い塀で囲まれて警備が厳重な組長の自宅は、ビフォーアフターに出演したことによって開放的な家に改造されてしまった。
  • 組長の妻は小料理屋を開き、アワビやカニといった高級食材を激安で提供して、もしもツアーズで取り上げられた。激安なのは密漁しているからだ。
  • 堅物で何も出来ないと思われていた幹部は、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で『仁義なき戦い』シリーズのネタでブレイクした。
  • 組長の娘はかなりの美人なのでアイドルグループに入って人気が出るが、悪徳プロデューサーに肉体を要求される。しかし組員たちの手によって、その悪徳プロデューサーは港に沈むこととなる。

だが彼らの正体が暴力団だと気が付いたテレビ局側が、彼らを一切テレビに出させないように通達を出した。八方塞がりとなった暴力団だが、『ROOKIES 卒業』をパクって暴力団が更正してスポーツする映画を製作することにした。そのパクリ映画は大ヒットしたし、教育的な内容ということで刑務所内でも上映されることになった。しかしその映画を観た刑務所内の組長は感動のあまり更正してしまった!

数年後、組長が出所するとその暴力団は解散していた。その代わり映画プロダクションになっていた。いまや社員になった元組員たちは、今まで不在だった社長が戻ってきたことを歓迎する。そして今度は『踊る大捜査線』をパクった暴力団映画を作ることにしたのだった。


脚本はクドカンが最適なんだろうけど、俺はクドカン嫌いだから成島出のほうがいいなー。