![]() |
破壊屋更新しました ツイッターのログJuly 8th http://is.gd/dk9Di
|
![]() |
出張と徹夜で完全に話題に乗り遅れました。
|
![]() |
俺が推測するお互いの和解条件。「TENGA詰め合わせをプレゼント」と「要冷凍の高級食材をゆうパックで郵送」。
|
![]() |
ありがとうございます! RT @Masako_Karasawa: @hakaiya 大変美味しくいただきました。これからも覗きに伺います。
|
![]() |
「女の幸せは子どもを産むことです。例えあなたが(ネタバレなので略)!」というエピソードが1回だけならまだしも、2回もやるのが恐ろしかったです。 RT @kiichiro: FLOWERS 少子高齢化対策映画 これに
|
![]() |
大相撲の特別調査委員会にワタミグループの渡辺美樹会長。角界はなんで深町さんの敵が多い?
|
![]() |
アタリ・ティーンエイジ・ライオットの単独のチケットを買おう。
|
![]() |
サマソニでATRを観るときに一番怖いのは「もっとも好きなアーティストのライブで寝ている」という状態です。俺はモーターヘッドでやったことがあります。 RT @suttokobucho: @hakaiya 単独出たんですか!じゃあサマソニやめてそっちかな。
|
![]() |
マンガ『キングダム』のヒロインは「自分の大切な人が殺されるときに寝ていた」というのをずっと悔やんでいるという設定。なんかよくわかる。
|
![]() |
それはスクリーンの中ですか、外ですか。 RT @predators_jp: バルト9… ナウ…
|
![]() |
ネイティブ・アメリカンの客がいない限り、プレデターさんが気づかれることはないか… T @predators_jp: ソト… コウガクメイサイモード…
|
![]() |
あれはゼロ年代ベストに向けての練習だったので、あのときだけの企画です。 RT @kagaseknight 去年みたいな破壊屋さんの上半期ベスト集計、今年はないのかな。
|
![]() |
暴力団の入場を防ぐための大相撲名古屋場所の入り口の監視カメラ。「ヤクザ顔の人を監視する」じゃなくて「相撲関係者が知り合いのヤクザを監視する」だったりして。
|
![]() |
そうえいば同じですね。他にクライマックスで主人公が寝ている映画といえば『ゴースト・ハンターズ』がありました。 RT @sivariyathomas: @hakaiya 「ICHI」の綾瀬はるかみたい
|
![]() |
日曜からの徹夜仕事が終わって帰宅して寝て起きた。
|
![]() |
破壊屋更新しました ビジスタニュースに書きました http://is.gd/doC9n
|
![]() |
最近のアタリ・ティーンエイジ・ライオットのセットリストです。http://bit.ly/brAnM7
|
![]() |
|
![]() |
予想だけど、大衆的な韓国映画は日本映画を真似した作品が増えていって今後レベルが下がっていくと思う。
|
![]() |
地震、コスプレ、スシ、総連 (外国人が驚く日本の文化) RT @Dokubuninsei: @hakaiya うちの研究室の韓国人の先輩も、「朝鮮総連」の存在に最初は驚いたと言っていました。あと、地震の頻発にも最初はびっくりしていたそうです。
|
![]() |
ぼくのエリ 200歳の少女 ★★★★
|
![]() |
闇の列車、光の旅 ★★★
|
![]() |
【闇の列車、光の旅】「ついてきちゃった」のシーンが印象的。『ヒーローショー』にもあったね。
|
![]() |
こういう意見が出てくるドラマの映画化はたいてい災害並みの駄作 ⇒ RT @TRiCKPuSH: ドラマ映画を観に行って、ふつうの映画を観るように酷評するのは、ちょっとズレてるんだよね。ドラマ映画は基本、もとのドラマのファンのひとのためのものだから、そうじゃないひとには
|
![]() |
俺も映画『海猿2』を 観た時に似たような思いをしたことがある。あとで『海猿』ファンに設定を聞いたらちゃんと筋が通っていた。日本映画はパテオ化していると思った。 RT @TRiCKPuSH: 後にドラマ版観て、あの回転寿司のシーンの妙味とかわかった。
|
![]() |
『イーオン・フラックス』という誰もが叩いた大駄作が好きなために、恥を掻いたことのある俺には心強い意見。 RT @TRiCKPuSH:映画ファンはいろいろで、ドラマ映画が好きなひとも映画ファン。そのなかには『踊る3』を褒めるひとがいる以上、「駄作」と叩ききるのは非常に安易ですね。
|
![]() |
これは申し訳ございませんでした。実は投稿した直後にツイートを削除して(続く) RT @TRiCKPuSH: 俺はファンじゃないですよー。それは破壊屋さんの勘違い。勘違いでディスられて詫びもしないひとだというのはわかったが。
|
![]() |
実は投稿した直後にツイートを削除して「ファン」⇒「意見」と言葉を変えていたんですが、あっというまにリツイートされていました。あと@TRiCKPuSHさんの他のツイートを読んでいなかったので、ファンなのかどうかは知りませんでした。
|
![]() |
ところで文脈から察すると、これは俺も含まれているのでしょうか? RT @TRiCKPuSH: @filmloader 僕はやっぱりギョーカイにはいれなくて罵倒芸を繰り広げるルサンチマン系のひととは、相性が悪いみたいですw。
|
![]() |
俺ケータイ小説サイトの会員で、ケータイ小説読んでるんだけどね…。小説『赤い糸』に至っては「これぞリアルだ!」と人に薦めまくったし。 RT @kagaseknight: ギッチョさんとやりとりしてた人、「ケータイ小説も読まずにケータイ小説映画を批判するおっさん」
|
![]() |
そして「おっさん」呼ばわりされたけど、俺の方が年下…
|
![]() |
実は一度も会ったことないんです、新宿タイガーさん。俺も横浜スパイダーマンとしてデビューしようかな? RT @samurai_kung_fu: ボクは新宿タイガーさんを見ると未来の自分なんじゃないか?と複雑な思いになる。
|
![]() |
iDishという使い方があるみたいだけど…1:iPad上に男性か女性の性器を表示する、2:iPadをこする、3:その動画をアップして、「宮崎駿!これがオマエの言いたいことなのか!」と文句つけるというのはどうだろうか。
|
ツイッターのログJuly 15th
7月 15th, 2010ビジスタニュースに書きました
7月 12th, 2010お知らせです。ビジスタニュースに記事を掲載してもらいました。俺が書いたのは「チーズバーガーとキムチと納豆は美味しそうに見える」というタイトルで、アメリカ・韓国から見た日本映画についてです。
補足ネタだけど、記事中の韓国人の友人が日本への移住を決意するほど感銘を受けたアニメとは『るろうに剣心』。彼は巴の死を観たときに日本アニメのレベルの高さに打ちのめされて日本に移住。そこでマジンガーZの存在を知って「日本にはかなわん」という話になった。一昔前の日本に来た韓国人が驚く2大要素といえば「マジンガーZ」と「朝鮮総連」らしい。マジンガーZには「テコンV』の元ネタが日本だった!」という事実にショックを受け、朝鮮総連には「準同盟国とも言える日本になんで北朝鮮の組織があるんだよ!」ということでショックを受けるとのこと。
あと『いま、会いにいきます』は割と好きな映画です。本当に嫌いなのは当時のお涙頂戴ブームです。
ちなみにビジスタニュースで一番驚いた記事は大熊信さんの「あなたが知らないギャルマーケットの世界」だ。画像検索してみたらもっと驚いた。この少女がこうなってしまった(どっちかはわからん)のだから、そりゃまあ「お兄ちゃん」たちはショックだろう。というかロリコンのお兄ちゃんたちは被害者といっても良いケースだと思う。
ツイッターのログJuly 8th
7月 8th, 2010
![]() |
破壊屋更新しました ツイッターのログJuly 1st http://is.gd/dbt5H
|
![]() |
「虫メガネを使って火をつけることができる。」は間違いで老眼鏡でした。
|
![]() |
す、すいませんでした!チャック・ノリスよりもプレデターさんのほうがぜったい強いッスよ! RT @predators_jp: カリノ… ジカンダ… ∴
|
![]() |
プレデターは妊婦に優しい。という設定は好きだ。『AVP2』では妊婦が酷い目に遭うけど。
|
![]() |
あれ?俺の眉間に赤い三点の光が輝いているぞ? RT @predators_jp: ハカイヤ… スパイダーマン、テキニフソクナシ… ∴
|
![]() |
ユ・ヨンチョル連続殺人事件を映画化した『チェイサー』は韓国で大ヒット、東大阪集団暴行殺人事件をモチーフにした『ヒーローショー』は日本で大コケした。国民性が出ているのかな?
|
![]() |
「世界が爆笑した洋画『ハングオーバー』 日本では劇場未公開寸前だった舞台裏」 http://bit.ly/97uZ4Z
|
![]() |
人喰い映画祭、誰か適当な人に『ボディ・ジャック』のDVDをプレゼントします。 RT @hitoqui_ponko: 人喰い映画祭に格安で潜入する方法 http://bit.ly/bvpZ5k
|
![]() |
RT @MrBD: 7/3(土)昼「人喰い映画祭」@ロフトプラスワン、この発言を【RT】して頂いた方は500円OFFでご招待します! 「人喰い映画祭・満腹版」購入でさらに500円OFF!さらに前売券購入者&会場で本を購入された方はイベント限定の人喰いオマケ有!http:/ …
|
![]() |
人喰い映画祭到着です。
|
![]() |
タダーヲさんがアンケート用紙の「好きな映画」にアマルフィって書いている。
|
![]() |
『踊る3』の出来がかなり悪いらしく、『踊る2』よりも酷いらしい。が、破壊屋的には『踊る2』よりも酷い作品って少林少女とデビルマンの2凶だぞ。観に行くのが怖い。
|
![]() |
@yando 『GOEMON』よりも出来は良さそうですね、『エイリアンVSニンジャ』
|
![]() |
コレってかめはめ波?http://yfrog.com/41ovij
|
![]() |
SR サイタマノラッパー2 ~女子ラッパー☆傷だらけのライム~ ★★★★
|
![]() |
FLOWERS フラワーズ ★
|
![]() |
みなとみらいのビアガーデン、客がすげえ少ない。日曜日の17:00頃、客がうちらともうひと組だけの時間があった。そのあと何組か来たけど。
|
![]() |
そりゃもちろん大切なパンフレットですもん! RT @tada_wo: 「FLOWERS」を一緒に見た破壊屋ギッチョ氏は鑑賞後、購入したパンフを劇場に忘れて取りに戻ってました。
|
![]() |
【FLOWERS】「戦争」と「バブル」という二つの時代が無かったことになっている。「戦争」はともかく「バブル」は資生堂的にはNGな時代なのか?
|
![]() |
|
![]() |
35歳の女性が自分探しをする映画『食べて、祈って、恋をして』のキャッチコピーは「自分を解き放て」。もののけたちに育てられていたのか?
|
![]() |
涙を流すシーンは、涙が黒いんですよね。化粧が崩れて。 RT @suttokobucho: 『FLOWERS』は資生堂が協賛してるのに化粧が崩れまくりらしい。
|
![]() |
同じ日本の女性映画なのに製作費の桁が3つくらい違いそうな『FLOWERS』と『サイタマノラッパー2』。『サイタマノラッパー2』のほうが圧倒的に上だよ。
|
![]() |
【FLOWERS】大沢たかおと竹内結子の絆を表現するのが石ケンだった。石ケンのスローモーションもあったけど、プロダクト・プレイスメントっぽさは無かった。
|
![]() |
『不食の時代』!こんな凄い映画があるのですか。調べてみてビックリ。 RT @kiichiro: ぜひ『不食の時代』と二本立てで「食べないという人生も面白い」
|
![]() |
あ、昨日はどうもでした。ちなみに俺の横に座っていた男性と今日『FLOWERS』を観に行きました。 RT @chatoraneko: @hakaiya あ昨日はイベントお疲れ様でした~、横に座ってた男でございます
|
![]() |
破壊屋更新しました ガッキーフォント http://is.gd/dfc7b
|
![]() |
映画に詳しくない会社の後輩から「面白い日本映画の本にハマった」と言われた。その本は「日本映画の悪口ばっかりで、表紙がROOKIES」だそうだ。『日本映画空振り大三振』のことか。
|
![]() |
破壊屋更新しました サマソニ宗教戦争 http://is.gd/dglRy
|
![]() |
@predators_jp プレデターって腕についているアレでツイッターやっているんですよね?間違って自爆ボタンが動いたりしないのでしょうか?
|
![]() |
そうか、手書き風文字もポイントだったよね。 RT @wachiko: 女子高生向けのケータイ待ち受けを作るときの文字の基本パターンが実はこれだったり(ピンクに白の光彩or 手書き風の白文字にピンクの光彩)
|
![]() |
ロックの神様はいなくても他の神様ならいるよな。今年のサマソニ。 RT @hakaiya: 破壊屋更新しました サマソニ宗教戦争 http://is.gd/dglRy
|
![]() |
幸福の科学ネタを唐沢真佐子さんが読んでいた!洋楽よくわからない頃はGOKROKだけが情報収集元だった思い出があるので嬉しい。ありがとう幸福の科学! RT @Masako_Karasawa: 面白すぎて昼休み潰れました。
|
![]() |
友人の幼子連れて友人たちと一緒に行楽地へ行ったところ、「破壊屋 妊娠」という検索が3件きた。目撃されたのだろうか?俺の子どもじゃないです。⇒こんな感じでした。http://bit.ly/aMHsKN
|
サマソニ宗教戦争
7月 6th, 2010今年のサマソニは確実な集客を狙ってか、かなりバラエティに富んだラインナップになっていて、戸惑っている洋楽ファンも多いと思う。俺は幅のあるラインナップが好きだから楽しんでいるけど、それでも加護亜依や韓流アイドルのBIGBANGの参戦はかなり衝撃的だった。例えAKB48やV6が出てきても、もう驚かないぜ!と思っていたけど、そんな俺でもTOKMAが参戦しそうという情報には凄く驚かされた。
『ボディジャック』を観終わったらTOKMAのライブが始まった
知名度の低いアーティストでも実力次第でサマーソニックに出演できる企画出れんのサマソニに面白い現象が起きている。現在ネット投票一位のアーティストが、なんとロック歌手のTOKMAなのだ。TOKMAと言えば映画『ボディ・ジャック』の主題歌を歌った男だ。TOKMAは幸福の科学や幸福実現党の応援が非常に熱心で、幸福実現党の選挙カーに乗って愛国ソング『I LOVE ジパング』を熱唱していて、その動画はここで見れる。選挙カーに乗ってしまったらロックもクソも無いと思う。反体制の鑑であるアタリ・ティーンエイジ・ライオットが復活するサマソニで、選挙カーに乗るロックもやるのか。そういえば映画『サイタマノラッパー2』ではHIP-HOPグループが選挙カーに乗るエピソードが印象的だったな。
以下は『I LOVE ジパング』の狂った歌詞。
去勢された日本人、働き続けても・・・
最後は財産さえも取られちゃうよ~!相続税で・・・
WAO~!(共産国日本)
そんな彼が現在のところネット投票一位なわけである。本来の意味での信者たちが組織的に投票しているのであろう。別に不正行為をしているわけではない。ただTOKMAがサマソニに出演するとしたら、当然サマソニ会場には幸福の科学の信者たちも来る。そして俺はサマソニ会場で見つけられやすい人間である。
俺の写真です。
もしも信者たちが俺を見つけた場合、そりゃ色々と俺に文句が言いたいこともあるだろう。見つかったら一瞬にしてスパイダーマンスーツを脱いで投げ捨て、「中身はあっちに逃げたぞ!」と大声で叫ぶくらいの機転は効かせたい。もしバレて詰め寄られても「いや、フォース・カインドは真実を描いた映画ですよ!嘘映画とか言ってるヤツは情弱ッス。」と、自分の主義主張を捨てさる心構えも出来ている。
フェスには世界中の音楽が集まるので、当然ながら世界中の宗教も集まる。サマソニは過去にもクリスチャン・ロックのアーティストやユダヤ教のアーティストを出演させて話題を呼んだ。世界中の宗教が音楽を通じて一か所に集まることに魅力を感じる人もいるだろう。でも今年のサマソニってスティービー・ワンダーとコートニー・ラヴという創価学会アーティストが目玉なのよ。去年は『仏陀再誕』で幸福の科学VS創価学会の仮想バトルが展開したけど、今年は夏フェスでも宗教バトルが展開するかも?えーと「敵の敵は味方」の論理で行けば、俺はどっちの味方をすればいいのだろう?創価学会員の友達は何人かいるけれど、教義本とか買って研究しているのは幸福の科学だしなぁ。まあ俺はアタリ・ティーンエイジ・ライオットの信者です。人間レボリューション・アクション!デストロイ!
ガッキーフォント
7月 5th, 2010『恋空』の影響だと思うんだけど、新垣結衣に関するフォントのデザインって「ピンクの文字に白い縁取り」か「白い文字にピンクの縁取り」のどっちかなんだよね。
-
『恋空』の場合。
-
『フレフレ少女』の予告編。
-
最新作『ハナミズキ』の場合。
-
『ハナミズキ』は北海道の漁師との恋物語なんだけど、とつぜんニューヨークやカナダが出てくるので驚く。遠洋漁業の映画なの?(違う)
-
新垣結衣のインタビュー記事、文字にピンクの縁取りが施されている。
-
昔作った画像。
というわけでガッキーっぽさを出したい時はこんな感じのフォントデザインにしてみよう。どういう時かはよくわからんが。